今回面接に行き、驚きました。

駅からすぐ。一等まるまる有名企業のビルがある🏙東京都都心のビル街

 

 

 

 放課後学童クラブ。ダンス、英語、など高級な勉強も教えるんです

 

 

で、夜9時まで営業。。。そりゃあ、大きな企業でお勤めのお父様、お母様が残業せず働くなんて無理ですよね。

 

 

 

小学生中心です。

なぜなら、必ずクラス分けをして有名小学校、有名中学の合格率の良い有名塾は、親御さんのお迎えが無ければ入塾さへ難しいのが現状の東京。

まあ、夫婦ともどもあくせく働くような家庭だと、教育資金だけで精一杯。

学校休み中の集中学習の費用など難しい。

私立小学校中学の学費で、、、と考えるのは、営利目的の企業として当たり前ですよね。

 

 

で、放課後学童保育。

非営利法人みたいな申請で県が受け付けていて。

まあ、関東でも、高額な放課後学童保育に支払いができるのは

 

都会で大手企業にお勤めの親御さん

 

 

このいいところに目をつけて。都内で有名どころの企業がひしめく区に絞って出してる

 

ただ、家賃が高いですよね。

 

 

で、高校生、大学生を中心に最低賃金の募集なんです。

 

それで、ババアの私がハローワークから受けに行くw

 

一番心臓が鉄なのは私かなw

 

 

もう、面接に行き。。。若い子達の服装と髪型とボロボロな服、正気のない目。。。

 

 

これ、問題を起こす老人ホームでよく働いてる方の特徴なんです

 

老人ホームは、制服があるから服装で判断は難しいですが

 

 

テレビのニュースで、老人虐待、イタズラ、スマホで📱撮影などで捕まってる人

 

髪の形。。。変。いつ散髪に行ったの?

 

みたいな男性多いですよね。

 

 

学校の教師が大変だと言われるこの時代。

 

 

非営利法人で申請して他県で活動をする。。。

 

 

知識の浅い。大学生や高卒を対象にホームページでも社員を募集せずバイトとパートのみ。

 

幼稚園、小学校低学年のお子さんほど遅い時間までいます。

 

 

何がおかしくて、何がおかしくないか?

 

 

説明できますか?

 

 

学校が休みの期間、十二時間勤務は強制してない。けど、指示はされて。

 

親御さんが迎えが遅れるたび

 

 

 

遅くまで働いても、残業手当も出ない。勉強するどころか、自分が夏休みの期間もバイトの十二時間勤務は、休みは寝てる。遊びにも行けない。最低賃金の地方から来た。一人暮らしの大学生。辞めたら生活に困る。コロナに間、在宅ワークで、お子さんが来なかった間。収入がなかった時期を乗り越えた今。そんなに簡単に、バイト変えれます?心が追い詰められたら、弱いものに吐き出すのが人間です。それが介護で証明されてる。

 

よく考えて、選ばないと一生お子さんの心に。。。