産めなかった人達へ。。。

 

 とか。。。意味にわからんネットニュースが今日出ていた

 

 

 私の母が、私を産んでも公務員を続けられたのは、公務員だったから

 

 恐ろしいことにその時から産休はあったのに、企業では使えなかった

 

 やっと最近法律で決められたら、NHKの職員の女性は使いまくり一年会社にいることなく。3人子供産んで、給料もある程度貰えて。週刊誌にスッパ抜かれるまで辞めずにいた。今でもわからないNHK職員の給料。高給だから3人分で相当いただいたんでしょうね。

 

うちの母の場合は、あの時期に夫婦で連帯保証人になっていたっから、周りから可哀想な目で見られながら働く。産休で働いても、陰口もないだろうが辛かったろうな(T ^ T)

 

 

私は母に弁当を作ってもらったことも、学校行事に来てもらったことも全くない。中学の高校進学の三者面談でも70代のおばあちゃんで、ちんぷんかんぷんで、先生が話してることの半分もわからない私と、全然わからないおばあちゃん👵(笑)

 

 

で、つい10年もしない間にできた今の法律で、産休産後取る人が、権利をむちゃくちゃ使い。

 

保育所や幼稚園で熱が出たら、連絡来ればすぐ早退でお迎え

 

子供の用事で休むのは優先的に良い

 

時短勤務し放題

 

 

仕事は減ってない。人員増えてないのに、これ法律で決めたら

 

 

今、どうなってると思う?そうだよ。新入社員の若い人。子供のため一度やめたパート。法律で定められていても職場で休む社風じゃないから。産むための努力や病院に行けない。チャンスを逃した人が、良ければ。残業代が出て。悪ければサービス残業。普通より、無理して時間詰め詰め。苦労して仕事する。

 

 

あのさあ。これも、権利を主張する子供を産んだ人のため。経営者がその人の分の仕事をする補助の人間を入社させる。法律も一緒に作るべきでしょう。

 

 

知人から、当然のように3時や4時に帰って行く。残した仕事はそのまま

 

 

入社したての子は電話に出ず仕事を質問してくる。。。これで毎日辛い

 

 

若い子がそわそわして今日デートだったが間に合わない。でもデートのために帰ればそれだと請求書の処理が間に合わない

 

 

会社のカナメの収入の請求書間に合わないのは困る

 

 

 

で、新入社員の子は、別れる確率が多く。婚期を。。。。。

 

悪循環じゃない?

 

 

今結婚している若い人だけ得する制度、法律

 

私と同年代の知人には言う。

 

 

今の人の産んだ子供たちが👶大人になりしっかり働いてくれた税金にぶら下がろう。その時のための投資。

 

 

婚期が遅れた人も、あなたのように仕事がつめつめで余裕が無い人も

 

 

産休産後、早退。時短勤務の人。気持ちよく帰してあげなよ。その時にちゃんと元気に育ててね。就職させて将来しっかり税金納める国民になるようにしてね。そうしていただけるだけで、その税金から私たちが生きていくために幸せになれるから。て、言ってあげて、気にしないで堂々と帰って

 

 

まともな親ならちゃんと育てて頑張る

 

 

適当に今だけ得しておこうと思ってるなら。子供で時短できなくなった時点で二人目

 

そこまでする根性があるなら最後まで見守ってあげて。

 

 

大物の子供が出来上がり。

 

親自身が

 

 

子供で苦労するか?楽して幸せになるか。どちらか一つ

 

情けは人のためならず。。。

 

自分に返ってくるために。。。するの

 

でね。

 

 

なんでも、自分がやったことは全て考えも気持ちも物事は最後は本人に返ってくるのよ。

 

て、話している。

 

 

 

でも国の法律作る政治家の人は、本当に考えが足りない。現場で経理や営業や普通の仕事をした事が無いんだろうから。今の結婚して子供がいる人だけの要望を聞き考え。企業内で苦しむ社内の他の人間の事は考えず。選挙の票のためドケチの企業経営者が損しないように、人員の補充は手をつけない。その結果、次に結婚していく若者が結婚まで行かずに疲れて独身。どんどん出生率は将来減る。

 

 

 

 

 

わからないんだろうな。