蓼科 親湯温泉 | 知足ライフ

知足ライフ

足るを知り 穏やかに生きたいものです・・・

こんばんは!mifuyuです。

土日で蓼科 親湯温泉に行ってきました

紅葉を見ながら貸切温泉

ロビーや廊下には沢山の本‥

宿泊者は自由に部屋に持って行って

読んで良い事になっていますニコニコ

(部屋の中にも五冊くらいありました)


女湯の壁に この宿を定宿にしていた

歌人 斎藤茂吉のデッサンが飾ってあって

上手で驚いて、スマホで調べたら(軽薄泣き笑い

画家志望だったこともあると書いてあり

昔の“文化人“ってマルチだなぁ‥不安

と感心したり‥

(歌人で、精神科医で、絵も上手い)


部屋にあった「大鏡」(藤原道長の栄華を

中心にその時代の歴史を書いてある物語)

をめくって 今の大河ドラマ「光る君へ」

の作者はこれも参考にしたんだろうな〰︎と

思ったり‥指差し

自分の知識の薄っぺらさに悲しみを感じつつ

も 明治、大正、昭和の“日本文学のかほり“に

囲まれて過ごしましたニコニコ


一泊では読みきれないので、めくるだけ

でしたが、なんだか(昔の綺麗な空気)に

触れた気がしましたよ指差し