こんばんは!mifuyuです。
始まったばかりのNHKの連続ドラマ
「おむすび」
物語が 亡き父の故郷 ”糸島”から
始まったので景色が懐かしくてうれしく
見ていましたが…
60代の私が見るには”話が薄っぺらい”
気がして、つまらない
そもそも福岡の高齢者は「おむすび」
より「おにぎり」という人の方が
多いと思うし、三角おにぎりより
俵おにぎりの方がなじみがあるのでは?
宮崎美子さん演じる主人公のおばあちゃん
世代は「おにぎり」呼びの方が多いと
思う…
日本全国 三角の”おむすび”が当たり前に
なったのは コンビニエンスストアが
普及してからだと思うのです
まあ…ドラマ「おむすび」
なんだかんだで 最後まで見てしまうと
思います
可也山、雷山…見慣れた山が出てくるだけで
嬉しくなってしまうので…
解凍ビーフカレーと生姜焼きサラダ
(残業してしまい、家にあるもので
作りました)