アボカドをつぶす子 | 知足ライフ

知足ライフ

足るを知り 穏やかに生きたいものです・・・

こんばんは!mifuyuです。

お休みの日にスーパーに行くと

家族連れ 子ども連れで買い物をしている

人たちがいます。

 

先日は野菜売り場で走り回っている子たちに

(危ないな~アセアセ杖をついてやっと歩いて

いる高齢者もいるのに…アセアセ)と思って

いたら、目の前にいた小学校中学年くらいの

女の子が、並んでいたアボカドを手に取り

ギュッと握って柔らかさを確かめ、そのまま

また棚に置いてその場を離れようとしたので

思わず「買わないなら触らない」と声を

かけてしまいました。

その子は私の方をギロッとにらんでそのまま

どこかに行ってしまいましたぼけー

 

その眼力アセアセ負けたわ…

そのあとはその子の親が

「うちの子に勝手に声をかけないで」と

怒鳴りこんでこないかビビりながら

買い物をしましたアセアセ

”躾け”の基準が私たち世代と違うんだろうな

と思ってしまって…うーん

 

昔は「お金を払うまではお店にあるものは

全部お店の人の物」と教わったし、

我が子にも教えましたが…

果たして我が子は親になった時、その考えを

継承した子育てをするのでしょうか

なんか心配になってきます

鮭西京焼き 新玉葱のサラダ 法蓮草卵とじ

崎陽軒のシュウマイ