ロシア民謡「一週間」 | 知足ライフ

知足ライフ

足るを知り 穏やかに生きたいものです・・・

こんばんは!mifuyuです。

定年後、いろいろな趣味をかじってみた

KAZUさん…その残骸が彼の部屋から

はみ出して…家中にあふれています笑い泣き

ギター、3Dプリンター、ドローン、バイク

メダカ飼育、観葉植物…

ドローンは練習用の、輪っかとか、

バイクはヘルメット、プロテクター、

トランクケース、革ジャン…

 

「モノがありすぎてイライラする~ムキー

と家に居る時間が多くなった私は不満で

「片づけないなら捨てる!」と宣言して

一緒に少しづつ片づけています。

(小さい頃 オモチャを散らかした子ども

に言うセリフですねニヤニヤ

 

昨日KAZUさんの机の上にこれ見よがしに

置いておいたメーカーに返却するソーダ水用

のガスボンベ…今朝までそのままムキー

せっついたら今日やっと梱包していました

明日集荷を頼むそうですムキー

 

さっさとやればいいのにムキー

 

彼を見ていると

♪月曜日にお風呂を沸かし~

 火曜日にお風呂に入る~

 

という歌を思い出してしまいました滝汗

ロシア民謡のニヤニヤ

どんだけのんびりしてるのよムキー

 

もっとも この歌の歌詞の本当の意味は

凍った水をゆっくり溶かして沸かして

入浴に適した温度にするのに丸一日

かかった~ という意味かもしれませんが

 

今夜は見切り品の肉で

ステーキ