なんだかんだで10月ではないか。

入院生活もはや一ヶ月半。

世間はもう秋らしいしここにいると

浦島太郎になった気分。。。


さて明日とうとう手術です。

説明を受けてきました。


今必死に進めてる鼻のイレウス管。

これが通ってるという事は小腸が「生きてる」ってことだから

つまり「残せる腸」って証拠。

先生が進めたがる気持ちはよくわかる。


先週あんなに大変な思いをしたから

もういいわ!と思ってたけど

今週結局もう一回しました(爆)

鎮静剤打たれたので帰りはベッドで帰還。

でもまえの時みたいに苦痛は少なかったので

鎮静剤ってすげーなってちょっと思った。

処置時間も少なかったし。


ちなみに10月の異動で消化器外科の主治医が変わりました。

前は女の先生でしたが今度はイケメンです。

腕もよさげだしまあまあ性格もいいし(笑)


手術は基本今生きてる小腸と大腸を繋ぎ合わせる

いわゆる「バイパス手術」という術式です。

双方に穴を開けてそこから食べ物が流れるようにします。


もちろん残された狭くなった腸も捨てずに残るため

そっちに食べ物がいってしまい下腹部がおもだるい・・・という

症状が残るといいますが

間違っても口から吐く、という事はなくなります。


もしこのバイパス部分が縫合不全を起こしたら

人工肛門がつきます。

ちょっとびくびくです。

開けてみないとわからないそうです。


私の癒着部分は骨盤内にぐちゃっとなってるらしく

見えにくく術式としては難しい方なのだそうで

手術時間も早くて3時間。

あとはどれだけかかるか不明だそうです。


でもとにかくしんどい検査をいっぱいしてきたんだから

がんばってきます!


術後はとにかく再癒着を防ぐため

スパルタで歩かされるというのだけ

覚悟してます。

がんばって歩きます!徘徊します!


では いってきます!!


もしよかったら↓ポチっとしてってください


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村