昨日は梅田で元職場の送別会を兼ねた同期会がありました。
入った時は40人いた同期も今は20人を切ってしまった。
シフトの時間帯で早番と遅番がありますが
私がいた早番はもう6~7人しか残ってません・・・
私も何もなければそこに入ってたはずなんだけどなあ。
同期はみんな愉快な仲間たち。
女がこんだけおったら変な奴もいそうなんだけど
不思議とみんないい人ばっかりなんだよねー。
まあ、みんな「そう思ってるのは私だけ!?実は自分が変な奴か!?」って
笑っておりますが。
まあしかし我々は集まればそりゃ~やかましい。
この日も13人が集まったけど
あっちの方の話声(てか歓声だな)で
隣の人の声が聞こえんってどういうこった!!
私も普段は腹八分をこころがけ
腸が詰まらないようにしてるんだけど
この日ばかりは食ったわあ~~!
とにかくお料理がおいしかったのよね。
それに最近食欲旺盛だし。
食べて飲んで二次会はカラオケ。
てか歌うのが目的ではなく
我々のような猛獣、いや失礼、やかましい連中を
収容できるのはカラオケボックスしかないじゃないかってわけで。
歌うつもりじゃないといいつつ
目の前にリモコンがあればいつの間にか曲が入っている。
ま、年代もあって懐メロに興じる事になる。
私も喋りすぎで夜明けのスナックのママみたいな声になりながら何曲か。
そうそう、一人年配の同期がいるんだけど
彼女が誰も知らないようなド演歌入れててウケタ。
みんな原曲を知らないから音痴なのかなんなのかさっぱりわからず(笑)
もしかしたら原曲を聴けば「ああ!あれか!」って思うのかな?(`∀´)
さて楽しい時間はあっという間にすぎて帰路につくことに。
こうして楽しくワイワイやりつつも
それぞれいろんな事情や問題も抱えてて
そういう年代なんだなーと考える。
帰りの電車の中で揺られながら
しばし病気の事を忘れた時間を大事に抱えて
その夜はぐっすり眠れたのでした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村