昨日は怒濤の一日だった。
なんか時々こんなんゆうてるけど
昨日は分刻みと言ってもよかろう。


まず朝10時~抗がん剤だ。
うわ~いよいよなんだ…なんて思う間もなく生理食塩水とアレルギー予防の点滴スタート。

一時間後タキソールがスタート!
とうとう私の体に抗がん剤なるものが侵入してきたのだ。

思い起こせばガンになったと告げられた日から覚悟はしてた瞬間。
体に劇薬をいれている。
でもこの劇薬は私の命も救うのだ。

タキソールは一時間で終了。
直ぐ様カルボプラチンが投入。

今回は少な目な投与なのでどちらも一時間ずつ。
なんかほわ~っと眠くなる。
そういえばアルコール入ってるって聞いたな。
気持ちよく酔っぱらってるかんじかな。


最後にまた食塩水入れて終了した。


しかし息つく間もなく車椅子に乗せられ次は放射線計画にゴー!


腹がパンパンなのに例のケツ拓に寝さされるが苦しすぎ!

いろいろ調節してもらい少しは楽な姿勢を模索し
計測スタート!


このシミュレーション通りに実際の放射線が当たるので
動いてはいけない…
20分くらいか…
なんとか耐えた。


それが終わったらやっと腹水抜いてもらえる。


登場したジャルが今日は救世主にみえた。


すっかりお馴染みの手順で抜かれてゆく腹水。

今回は針は痛くなかった。
お腹の炎症も収まってきているようだ。


途中Tサマ登場。

ニコニコしながら抗がん剤はどうでしたか?と聞かれた。

ちなみにTサマ、私が移動した事忘れてて前の大部屋に行ってしまい
「いない…」と探しまくったそうな。
聞けばいいのに。
なんかオロオロする姿を妄想すると萌え(`∀´)ワタシハ ドS

腹水抜きも放置タイムに入ったのでTサマはジャルと出ていった。


このあと旦那がきて私の姿を見て
心配しつつ半笑い。
なぜ笑う(~_~)

今日はなんかの手違い?で多目にとってもらった。
ほんまは取りすぎたら私の体に逆に負担になるらしいんだけど
後の祭りだ(笑)


取れた量は4L…
お陰で前よりスッキリしたよ。