私は入院も手術も初めてだったのですが

それに際していろんなサイトで

入院する時便利だぜグッズを研究しました。


病院から持ってくるように言われたものや

普通に持って行くもの(洗面用具とかタオル、着替え)は

省きました。


それを踏まえてここで私なりにも発表。

かなり個人的意見が反映されてるけど・・・


ポータブルDVDプレイヤー

一万円くらいでジョーシンで買いました(笑)

テレビはテレビカードだと思ってたので(こなだの個室は見放題)

妹に今見てるドラマを 録画してもってきてもらってました。


のど飴・マスク

全身麻酔する人は人工呼吸器が入ると喉に傷がつきます。

術後二日ほどしたら激しく咳こみますので

傷にもこたえるしかなり苦しみました。

私は友人に急遽買ってきてもらいましたが

最初から用意した方がいいと思います!

ちなみにおすすめは真矢みきのキシリクリスタル(`∀´)


卓上カレンダー

私が入院した病棟は壁に画鋲とかさせない決まりだったので

吊り型カレンダーは結局たてかける事になってしまいました。


S字フック

これはよく言われてますね。

ベッドサイドにひっかけてトートバッグをたらして物入れにします。

備え付けの収納では足りないとおもうので・・・

で、サイズによってはブラブラするので

百均などで売ってる「結束バンド」や輪ゴムで留めるのもいいかも?

もちろん退院の際は切ってきてね(´∀`)


トートバッグ

雑誌の付録、溜ってませんか!?

それをごっそり持ちこんで着替えや洗濯物入れたり持って帰ってもらったり

小物入れたり編みものの毛糸いれたり・・・

ビニール袋を使いがちですがガサガサうるさいので

布バッグがいいと思いますよ!


フタ付きマグカップ・水筒

食事の時にお茶を配ってくれるので

特に水筒があればその後の水分補給にも!


曲がるストロー

私は特にペットボトル対応のを買いました。

マグカップいちいち洗わなくてよかったので。


百均などのフックつきカゴ

これもベッドサイドにひっかけて中にメガネやティッシュ

体温計、水、飴などを入れていちいち上体を起こさなくても

手元ですぐ取り出せるようにしました。


割りばし

エコじゃない、と言われてますがそんな何百本も使わないし

おはしいちいち洗ってられないので。

(それに廃材利用なんだから逆にエコだと思う私・・・)


デジタル時計

秒針がチクタク鳴る時計は夜寝る時うるさいです(笑)


でかめのスタンドミラー

女子たるものスキンケアしたいですよね~

洗面にも鏡あるけど座ってゆっくりやりたい!

A4サイズの鏡も百均でありますよ!


シートパック・ボディケア用品

折角時間あるのでたっぷりできますよ~

まあ、パック中に看護師さんが検温に来たりするけど無問題!


軽く薄化粧できるコスメ

基本入院中はスッピンですが退院する時に

ちょっとしたシャドウと口紅があれば外出るぞ感が盛り上がっていいかも?

私は忘れてきたのですっぴんのまま帰りました(笑)


まだありますのでとりあえず一旦分けます。

乞うご期待!

*****************************************

もしよかったら↓ポチっとしてってください

にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村