獅子クィーン🦁

今日は食・保存食作り。

仕事で中々訓練に参加出来ない姉妹が今日は久しぶりに参加できるとあって、「何をしたい?」と尋ねたら「保存食作りがしたいなあ。自分でできるようになりたい!」
その気持ちを受け止めて、食のリーダーはすぐさま「今回は納豆作りと大根の漬物を作りましょう‼️」と。
和気あいあいの中、作業が進んでいきました。
〜〜〜
納豆は圧力鍋で炊き納豆菌をふり混ぜて容器に入れていきます。

発泡スチロールの箱にカイロを貼り毛布に包んであとは24時間保温発酵させるだけです。


寝せている間に大根の簡単に出来る漬物作りをしました。
薄く切った大根にひとふきした合わせ調味料を混ぜて昆布と唐辛子をお好みで入れるだけです。

丸漬けの大根は立てに半分か4分のIに切り調味料を擦り付けながらポリ袋に入れそのままつけ1日に一回転がしながら10日〜2週間位たったら食べれます。

大根の醤油漬け
大根 2本(3キロ)
砂糖 500g
醤油 3カップ
酢  1.5カップ
昆布、唐辛子

大根の丸漬け
大根 2キロ
酢  70cc
砂糖 300g
塩  70g

納豆は自分たちで育てたミサオ大豆です。手作りの納豆を食べられる事が本当に有り難く天の恵みと共に今日のこの時間を与えられた事に感謝します🙏

にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村