第32回獅子クイーン~ミカンちぎりのお手伝い~
以前大山さんはご両親から宗教を反対され酷い仕打ちを受けたと聞いてます。祝福後も韓国のお嫁さんということで何度も嫌な思いをされてました。
10年前、氏族メシヤ活動を安永教会のメンバーと出発する中、そのような思いを越えて「為に生きよう、変わりなく」を夫婦で誓って今に至ってます。
みかん畑には種類ごとにデコポン、ネーブル、パールカン、甘夏、スイートスプリングなど幾種類も植えてあり、今からが最盛期を向かえます。
みかん畑には種類ごとにデコポン、ネーブル、パールカン、甘夏、スイートスプリングなど幾種類も植えてあり、今からが最盛期を向かえます。
1本の木に数百個のミカンが上から下まで、中の方から外まで、ぎっしりとありました。
太陽の光、海風を浴びているから甘いんですね。そして夏の暑い日にお父さんの代わりに消毒をしておられた大山さんご夫婦、これがなければ美味しいミカンはなりません。「段々畑だし、広いから消毒、手入れ、運ぶのが大変なんです」と、キョンジャさんが説明されました。
太陽の光、海風を浴びているから甘いんですね。そして夏の暑い日にお父さんの代わりに消毒をしておられた大山さんご夫婦、これがなければ美味しいミカンはなりません。「段々畑だし、広いから消毒、手入れ、運ぶのが大変なんです」と、キョンジャさんが説明されました。
私たちは、ちぎるだけのお手伝いでしたが、キョンジャさんの話を聞きながら真の御父母様の路程を思い起こしていました。
二代王様のみ言を実践し、心豊かにさせてもらえた「ミカンちぎりのお手伝い」大山さんに感謝致します。

にほんブログ村