🗻八方が岳へ下見に行って来ました🚶
体力をつけて、いつかは獅子クイーンで登りたい山🙋「八方が岳はいい山だ!」と以前より聞いていました。
今日は、下見へ牧師たちと共に。お父様ありがとうございます😆💕✨山の心得、登り方、休憩などを細かく細かく牧師より教えていただきながらの登山でした!
9時25分登山口に到着。
第1ステージのせせらぎコース。
川の音、鳥の鳴き声を聞きながら上りました。これまでの山とは違い急な勾配は足にきました。
第2ステージは、岩山。
大きな大きな岩にただただビックリ。この岩はどうやって? 崖をよじ登って… ひたすら上って!上って‼
第3ステージは落ち葉の道を踏みしめて…頂上までの3つの谷を上がって下って…心地よい風もふきヤマアジサイも可愛く💕
12時10分登頂🙌
360度見渡せる景色は絶景です。今日は、曇り空ではありましたが、その凄さは周りを見れば半端な~い!です。
気温は14度、平坦地と10度も違いました。
帰りは、なんと足の軽いこと、軽いこと。
13時45分登山口へ到着。
長い長い道のりを1歩1歩踏みしめて、「山登りは海など、狩猟と違って、人との出会い、授受があって喜びがある!」と緒方さん。山の気をいただき、喜びとなりました。今日も数名の方と出会い、「あと30分ですよ。頑張って」と笑顔でキャンディを渡され、うれしく思いました💕
試練の先には喜びがあることを実感できました。お父様が共にいらっしゃることも。
甲斐さんより

にほんブログ村