神様塾だより
ー ブッシュクラフト班とのコラボ ー

今日の神様塾は、青年会の竹元さんを中心に、ブッシュクラフト班との初のコラボを進めていきました。
 まずは、敬拝、家庭盟誓、神ちゃんの代表祈祷から始まりました。

 聖書訓読は、今日は、創世記の「カインとアベル」の所でした。カインとアベルの心情を考えたり、お父様のみ言を伝えたりして、なかなか深く入っていくことが、出来ました。

 しかし、子供達は今日のナイフを使った箸作りが楽しみで来ているようで、早く作りたいと、ソワソワ。訓読を終え、元気よく外に出ていきました
                                    塾長  
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

➖先日準備した竹を使った箸作り➖
怪我をしないように先生の方より説明がありました!


いよいよナイフ訓練です!

「ナイフを動かさずに、竹だけを動かして削っていくと綺麗に出来るんだよ。同じ方向に向かって削るんだよ」と、お手本を見せる先生。先生の手元に釘付けです😄

初めはどうしてもナイフを動かしてしまい、引っかかったり削りすぎたりしましたが、ほどなくすいすいと上手に削れるようになり、約1時間で立派なマイ箸が完成✨
感想は…
初めての体験で生活に生かせるから良かった
地震とかで生かしていきたい


難しいと思っていたけど簡単で、身近な生活に生かしていきたい
この箸でおいしくご飯を食べたいです、楽しかったです

     ★
竹細工でこんなにいいことができるなんて思わなかった。役立つ!1人でもやってみたい
    
  女の子は器用な子が多いようで、先生から太鼓判を押されていました👍

作りながら たくさんの発見があったようです💕
地震や日常生活への意識が高くて、さすが神様塾の子供達👍

もちろん今日の昼食はマイ竹箸でいただきました😊💕 


最後に、ナイフを使えるようになった皆に向けて、
◎ナイフを使う時は家から勝手に持ち出さないこと。
◎人を傷つけるものでもあるから、十分に気をつ   けること。
という先生の一言をいただきました。

ナイフを使う人の責任ですね❗️

神様が与えてくださった万物を主管し利用する、
また新しく一歩がスタート出来ました✨

       ブッシュクラフト班  
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村