{12C413A6-BA84-4E41-A33E-A8BD70014D2D}
実際に見せてあげられないのが残念です!なんだかわかりますか?
米麹の出来上がりです!
美しか〜です。はながさく!菌が一粒一粒絡み合って…
{FA882C87-1383-4C1F-8363-8E4EA12CB319}
両手で持ち上げるとこのような塊となってます。米麹の中に手を入れてみると中は熱いです!
昨日朝確認をした時は冷たく、米粒もまだ一粒一粒バラバラで…でも師匠の米麹は、はながさいてしっとりしていて麹の中もあったかくて出来上がってました。
粒の大きさもあるみたいです。私たちの米は大きかったので本来ふた晩、水につけ込めば早く蒸しあがり、ねるのも早かったようです。何度やっても常に学ぶ事が多く…
それで師匠は今日の朝10時頃は大丈夫🙆‍♀️と言ってもらってたのに、私たちが自分なりの判断で「10時は早いだろうから昼間のあったかい時間の方がいいだろう」と勝手に決めてました。
ところが10時に師匠より電話があり、
「あーたたちは、なんばしよるとかい❗️約束の10時にこんで!もう、たいがねとるたい!はよぉこーなんたい!」とのお叱りを受けながら…。謙虚さや従順さが足りてませんでした。
見たら本当に綺麗で、今までの中で一番綺麗にねてます。師匠もこれを私たちに見せてあげたくて電話してこられたようでした。全ては愛でした。
{C422C799-8444-4925-8EAF-19109CAE9E3E}
嬉しくて師匠を写そうとしてもタイミングが…でもこの坂口さんの様子を見ればわかりますよね〜
{27082827-4EA2-4585-AB23-D0A0CBF6CFC4}
このように広げて冷まします。
{98BBB6AC-73A1-4F91-A58E-4C5C7D0E0DD5}
500gが64個  300gが1個できました〜圧巻!

まずこれを畑を貸してくださってる林田さんところへ持って行きました。ちょうどその時筍を釜で湯がいておられ、
「嬉しい〜大好きよー甘酒❤️」と喜んでもらい、お礼にとその湯がいてた筍を持たせてくれました。
岸のおじいちゃんも私たちの御船ファームを気にかけてくださるお一人。そこにもおすそ分けです^_^
沢山の方々の支援あっての御船ファームです🌸
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
にほんブログ村