お父様ありがとうございます😊
念願の大豆がとれました〜〜😄
来週からお天気も下り気味で、急遽、今日仕事お休みの方々と一緒に大豆の選別を行いました。
作業を進めるなかに「今年は大豆の選別が出来るなんて夢みたい」と喜びの声が上がってました。
それもそのはずです。昨年の悪夢がみんなの脳裏にはしっかり焼きついていて、それがトラウマのようになっているのです。
12月になっても青々している葉。
枯れない大豆。
「きっと養分が多すぎるのじゃない?」と、ハサミを持ってきてはバッサバッサと!
上の部分を切り落とし丸刈り状態に!
なーんてみんな喜んでいたところに近所のおばちゃんが…
「切らんほうが良かったてから!」エッ💦
それから数日後、枯れてない大豆を大掛かりで収穫。
今年の大豆です❗️
今日は妊婦さんも参加して選別してます。
「今日は大豆のあやし作業、参加させて頂いてありがとうございました(^-^)
思ったよりも冷えが強く、挨拶もできないまま途中で離脱してしまってすいません😣(drop)
でも、久しぶりに自然に触れ、しっかりとパワーをいただき、リフレッシュできた一時でした😊
そして、お茶とお饅頭、ごちそうさまでした(blush)
おいしくいただいちゃいました✨
ありがとうございました。」
自然と向き合い続けている農家の方々に侍りながら、来週、この大豆を使って昔ながらの藁納豆作りを教えていただきます。
では、またお知らせいたします。
読んでいただきありがとうございました。