そろそろ書いとかんと時期を外してしまう!
っつーわけで、私が最近「へぇ~」と感心した、菜の花ネタです。
まずこの画像。
誰もが「菜の花」といわれて思い浮かべるやつですね。
間違いなく菜の花なんだけど、実は正確には「アブラナ」。
河原などに群生しているのはこのアブラナか、「カラシナ」という
アブラナに良く似た菜の花です。
間違いなく菜の花なんだけど、実は正確には「アブラナ」。
河原などに群生しているのはこのアブラナか、「カラシナ」という
アブラナに良く似た菜の花です。
つまり「菜の花」というのはアブラナ科アブラナ属の花を指す言葉で、
単体の植物の名前ではないようです。
単体の植物の名前ではないようです。
で、このアブラナ科アブラナ属の植物というのは以外と多い!
普段食べてる野菜のほとんどが「菜の花」だったりします。
普段食べてる野菜のほとんどが「菜の花」だったりします。
まず白菜。
これ白菜です。
冬越しすると、トウが立って菜の花に変化してしまいます。
もちろんこの状態でも食べられるし、アクがなくてとても美味しい♪
冬越しすると、トウが立って菜の花に変化してしまいます。
もちろんこの状態でも食べられるし、アクがなくてとても美味しい♪
これは水菜。
夕方撮ったので色気がかぶって解りづらいけど、しっかり黄色い花が咲いてる。
夕方撮ったので色気がかぶって解りづらいけど、しっかり黄色い花が咲いてる。
チンゲンサイ。
こうなるともう完全にアブラナなのかカラシナなのか、素人には解らない。
こうなるともう完全にアブラナなのかカラシナなのか、素人には解らない。
これはたまにこのブログでも紹介させて頂いてる、駅前八百屋さんで売られていたブロッコリー。
30円!? 激安!!!(笑)
30円!? 激安!!!(笑)
成長し過ぎて花が咲き始めてた。ブロッコリーも実は菜の花だ。
ということは。。近縁のカリフラワーも「菜の花」か。。
調べてみると、カリフラワーは英語で「cole flower」。
で、訳すとまんま、「菜花」のようだ。
ただ他のアブラナ科植物みたいに徒長はせず、花も咲かないらしい。
調べてみると、カリフラワーは英語で「cole flower」。
で、訳すとまんま、「菜花」のようだ。
ただ他のアブラナ科植物みたいに徒長はせず、花も咲かないらしい。
あと大根も菜の花だけど、これは白い花が咲く。
群生してる菜の花畑でたまに白いのをみかけるけど、あれが大根の菜の花。
群生してる菜の花畑でたまに白いのをみかけるけど、あれが大根の菜の花。
「菜の花」という言葉を単純にアブラナ科の植物を呼ぶ言葉だとすると、
キャベツも菜の花。ワサビも菜の花。
タカナ、ノザワナ、コマツナなどなども、菜の花。
キャベツも菜の花。ワサビも菜の花。
タカナ、ノザワナ、コマツナなどなども、菜の花。
かなり乱暴な分類ではあるけど、普段売られている野菜って
こんなにアブラナ科の物が多いのかと感心した。
こんなにアブラナ科の物が多いのかと感心した。
最後にオマケ画像を。
彼氏の実家でとれた、セクシーっぽい大根。
皮むくのが面倒かった(笑)
皮むくのが面倒かった(笑)