妹記生滾粥品 の お粥
ご訪問ありがとうございます。
なんとか今週中には、香港旅行の話を終わらせたいと思います。
今回も長めの内容となっております。
長い話、つらいなぁという方は、スルーしてくださいね。
香港の「逃亡犯条例」改正案の審議が延期する方針が示されましたね。とはいえ、撤回ではないので抗議活動は当面続くと報道がありました。繰り返しますが、怪我をする方が出ませんように。自由な国香港は、永遠であって欲しいです。
全て自力手配した香港旅行の実践篇3日目です。
3日目
2日目の夕食後、翌朝8時出発を約束してホテルの部屋に戻りましたが、機内で十分に睡眠をとることが出来なかったので、バタンキュー状態でそのまま朝〜
そして何たることか、付けてきたSwatchの時計が電池切れか、まさかのぶっ壊れ!?
う〜ん、じゃ時計を買いなさいということかという勝手な解釈をし、
アウトレットとやらに行ってみようと、途中朝食にお粥のお店に寄りながら出かけました。
MTRで移動します。
旺角の花園街街市という市場内のお店です。
テーブルも椅子もたくさんあって、地元の方、観光客で賑わっていました。
確か肉団子と豚肉のお粥だったと思います。
レシートをなくしてしまって、メニューがわからない・・・
お粥の器の向かって右奥にある揚げパンをお粥に浸して食べると、めっちゃ美味しいです!
これは、スイーツ系ですが、グニュグニュした食感で、今ひとつかな?でした。
食後、再びMTRで移動、
葵興駅(Kwai Hing Station)で下車
目指すは、
フロンティアビレッジ 香港仏羅倫斯小鎮(Florentia village Hong Kong Luxury Designer Outlet)
徒歩10分ということでしたが、結構歩いた感じありました。
アウトレットモールと言っても、出店数が少なくて(2019/3/2時点)、自分にとってはあまり見るところがなくて、結局お手洗いだけ借りて帰って来た感じでした。
葵興駅(Kwai Hing Stat) 周辺
MTRで移動
人気の昼食のお店もMTRの最寄駅にあったのですが、時間が合わず尖沙咀まで戻りました
昼食は、尖沙咀の彌敦道(ネイザン・ロード)周辺のお店でいただきました。お店の名前も忘れてしまいました。
その後、
ハーバーシティー (海港城/Harbour City)









クッキーや紅茶等の食品、こちらのお店も様々な種類のお洒落なショッピングバッグがありました
ポケッタブルのショッピングバッグ
ハート型に見える形が可愛い
まだまだ、お買い物は続きます。
私には、まだ使命があったのです
そう、母からカーディガンを3着買ってくるように頼まれていたのです
紺色1着、黒色2着、一つはカジュアル系で、もう一つはお洒落系・・・?
この時時間は21時を過ぎていました。
大きなショッピングモールには、ちびっこばあちゃんが着られるようなものは売っていないので、あたりをつけた小さめなお店に入ってみたら、正解でした。
事情を説明し、なんとか3着ゲット!
お洒落系の1着
これで、やっと休めます。


最後までお読みくださった方、感謝です!
day3 終わります。