OXFORD BOOKWORMSのステージ2「Dracula」


YL:2.5,語数7,875、本文40ページ


を読みました。




もちろん、retold版です。








やっぱり、






怖かった!ガーン








原作は、






Bram Storker  1897年の作品です。






約120年前の作品!?びっくり






ってことですね。










chapterごとに






登場人物のそれぞれの話ということで






字体まで変えています。








ドラキュラと言えば、






クリストファー・リー主演の映画が






(古くてすみません!)




 

一番印象に残っているのですが、

 

 

 

 

もちろん、

 

 

観たのは、子どもの頃!

 

 

TVだったと思います。

 

 

夜眠れなくなりました。

 

 

 

 

自分の母親が、吸血鬼になり、

 

 

泣きながら

 

 

母親の棺に

 

 

杭を打ちに行く

 

 

恐ろしい夢を見ました・・・えーん

 

 

 

 

 

 

怖いもの見たさ(?)で読みました。

 

 

 

 

FILMAGAさんで

 

 

クリストファー・リーについて

 

 

詳しい情報を書いてくださっていたので、

 

 

リンクしておきます。ニコニコ

 

 

 

ドラキュラが女性を襲う

 

 

 

動画もありました。ガーン

 

 

 

STAR WARS の 

 

 

シスの暗黒卿「ドゥークー伯爵」

 

 

も演じられていました。

 

 

死してなお咲き誇る悪の華、クリストファー・リーの魅力とは〜名作とともに振り返る〜

 

 

 





主人公の男性に






vampireの女性3人が






襲いかかろうとしたとき、






ドラキュラ伯爵の






He's not for you!






という言葉が怖かったです。








また、






coffinに入ったまま、






トランシルヴェニアから






船でイギリスに渡ってくる






というくだりも怖かったです。






Van Helsingの登場には、






ヒュー・ジャックマン主演の映画を






思い出し、






おお!と思いました。






話は全く違いますが。






ここでは、吸血鬼退治に詳しい






大学教授という設定で、登場します。



 

 



例によって、


東京丸の内の丸善で購入しました。
本体¥715 +税


多読国民のレビューは、こちらです。