日本株 | 40代、育児と株とダイエット。

40代、育児と株とダイエット。

育児に奮闘しながら、株でコツコツ資産形成。
ダイエットと断捨離で、自分らしくシンプルに暮らしたい!
アラフォー主婦のリアルな日常を、正直に・前向きに発信しています。
「私もそう!」と思ったら、ぜひのぞいていってください♪

こんにちは!

mifimamaです。

 

お盆も終わり8月も後半戦!

夏も少しづつ終わりに近づいていますが…




 

 

あれ?株価は44.000円間近。夏枯れ相場、今年はやってこないのでしょうか?

 

現物で持ち続けている株はトータルで+だし、何か大相場に突入したのかな?

と個人的に感じています。

 

株を持っている人、いない人で格差が本当に開いてくる日本なるなと少し怖くなりました。

 

 

6月権利前に買った銘柄たち。(最低限の指標は見てますよ)

○ゼンショー

○マクドナルド(悩みに悩んで300株購入)

○すかいらーく

○物語コーポレーション


食べ物ばかりだわキョロキョロ


短期的には損しようが10年後も持ち続けたいと思ったので長期目線で買いました。

 


 

あと9月権利ですが冷食が美味しくて、『あっ、これは需要ある、伸びるな。』と買ったニップン。

 


結果、すかいらーく以外は予想以上の含み益です。


 

 

ずーっと持ち続けたいと思った株は、現物で買ってひたすら放置!そしてそっと見守る。

 

どっしり構えていたほうが長期的に利益が出やすいなと実感しています。


そう言えば...

 

昨年の忘れもしない8/5の日経大暴落。

想定をはるかに超える下げ。

追証はくるわ、年初から信用レバでコツコツ積み上げてきた1千万以上の利益を一気に失いました。


何も考えられず3日間くらい確かぼーっとしてました。私の大切な時間を返してくれ〜となんとも言えない虚無感。


もう同じ思いは二度としたくないと信用を一旦中止(あたりまえ)。

資産の核となる部分をインデックスにシフトチェンジしました。


まさに雨降って地固まるです。


これを教訓にし、


今後もインデックス投資で雪だるまの大きい核を作りつつ、長期での日本株の恩恵もいただきながら最強のポートフォリオを目指したいです✨