今日も-15℃~-10℃ぐらいで寒かったですが、やはり昨日の-18℃に比べればずっとましでした。

この寒さをしのぐにはどうしたらいいのか…?と考え、生まれて初めて、ババシャツ2枚重ねに挑戦してみました。温かいです。もちろん、タイツと靴下は必須です。車を運転するときも手袋はしたままです。そうじゃないと、ハンドルは触れないぐらい冷たいです。

そして、今日は、コート2枚重ねに挑戦してみました。ユニクロのフリースジャケットとタルボットのダウンパーカー。これまた温かいです。ぶくぶくになるのは必至ですが、そんなこと気にしてる場合じゃありません。ちなみに、この上にロングマフラーを首の周りにぐるぐる巻きにします。何せ顔が痛くなりますから。頭も寒いので帽子も必需品です。これでも寒いときは、さらにフードもかぶります。

オフィスには、自称超寒がりのL教授のお勧めもあって、ファンヒーターを買いました。Home Depotで15ドル。安くてびっくりです。
 
そして今日、私が買ったファンヒーターを見つけて「ヒーター買ったの~?」と声をかけてくれたL教授。「セントルイスの寒さの中を生き延びるにはこれしかないよ」と教えてくれたもの、、、それは、足先から手の先まですっぽり覆う防寒用の下着でした。登山用なんだそうです。そして、タイツはもちろん、靴下はなんと登山用の分厚い靴下。もちろん、ブーツもかなり温かそうなものです。全部、スポーツ用品店の登山コーナーで買うんだそうです。すごい!でも、これだけ着こんでもスマートなのがうらやましい!

L教授は、とても美人でスタイルがよく、いつもスーツで決めているカッコいい先生です。私なんて、ダルマのように着膨れして、目以外は全部隠して歩いているので、不審者にしか見えません。職務質問されないように気をつけなければ!