面白がってたら、軽やかに楽しめる!を体感したとき | ほんとの自分て、なかなか楽しい

ほんとの自分て、なかなか楽しい

勇氣を出して「言ってみる」と、自分に魔法がかかる☆
たった今、スッキリ明るくなる言葉を紡いで、等身大のほんとのあなたを応援します。

こんにちは

かおりです





今日は三男のこども園で

ピザ🍕フェスティバルで

ボランティア参加させていただきました。



この園の保育は

ほんとーーーに面白くて!



子どもの思いをどうカタチにするか、に全力投球な先生たちが、すごく面白くて素敵な方々なのです✨



今回のピザ作りも

もちろん子どもたちから始まったこと。



元保育士の私ならではの視点で

今日のピザフェスティバルを振り返ります😆



では!



子どもたちのピザフェスティバル


去年は

ダンボールで窯を作って

ピザ作りに挑戦しました。


↓昨年のピザ作り


去年のダンボールピザ窯。(もちろん子ども作)

火力不足で難航しました 笑


それがとても大変で

耐熱レンガのピザ窯が欲しい!ということで

レンガを保護者会で購入。



レンガのピザ窯で

ピザ作りが実現しました。


朝、園庭に現れたピザ窯✨超安定な火力🔥✨

ボランティアのパパたち、ありがとうございます!


燃料の木材は

保護者から分けていただいたり


新聞紙で作る方法を試したり

お散歩で松ぼっくりなど拾ってきて準備。

(事前に火起こしの練習もしていました)



食材は前日に

ご近所のスーパーに買い出しへ。

(こういう経験をサラッとさせていただけることが有難い)


トッピングも

年長児を中心に決定。



ピザを焼いている間に

コンサートをする案も出て

“ピザの歌”を考えたりして

当日を心待ちにしてきました。



そして当日!

目の前にスーパーがあるって、超ラッキーな立地✨


ピザ生地は

勿論粉から!



私は生地作りのお手伝いを

させていただきました。



材料と分量は調べてくださっていましたが

作り方も書いてあったけど

まぁ、目分量で!笑



子どもたちは

生地をビニール袋の上から捏ねたり

綿棒で伸ばしたり


出来上がった生地を

トッピングチームの部屋へ運んだりしました。


具材を切るのも、みんなで☺️



穏やかな子どもの姿からの考察


こういう時

“我先に!”と友達を押してしまったり

待てなくてイライラしたり

何かしらトラブルが起きそうな場面ですが



慌てなくても大丈夫。

ちゃんと自分の番は回ってくる。

先生は自分を見てくれてる。



そんな感じで

穏やかな子たちが多い印象です。



それは

先生たちが

すごく大らかで

面白くて ←ここポイント😆

あったかい♡



という人的環境が

とっても大きいと思うのです。



何か起きても

「こうすればいいんじゃない?!」

「なんとかなる!」と

先生たちがとっても前向きで軽やかなのです😆

(今日も色々あったけど、「ま、いっか!」で楽しく進んでいました 笑)



安全面の配慮はされていますが

「〇〇しなくちゃ!」的なことはなくて

受容力が半端ない!といつも感じています。



結果

子どもたちものびのび穏やかに

日々を楽しんでいるのでは、と感じました。



そういう土台が培われているからこそ

園庭でピザ作れちゃうんだろうなぁ😆✨

と思いました。

(フツーに考えて、色々危ないっしょ?!笑)


絵になる✨美味しくないわけがない!


大人こそ!面白がって遊ぶことの大切さ


子どもたちとワイワイしながら

美味しいピザを食べて

とっても楽しいひとときでした!



先生たち

貴重な機会をありがとうございました✨




大人が率先して面白がって遊ぶことの大切さを

いつもこの園の先生たちから学ばせていただいてます。



もっと脳みそ柔らかく

色々なことを面白がって遊んでいこう!と

改めて思ったピザフェスティバルでした💫




読んでくださり

ありがとうございました🌈✨✨





メッセージやご質問など

こちらから♡