私🦄:アラサー事務職(ズボラな怠け者) 

夫🐧:アラサー営業職(マメで綺麗好き) 

 

大阪で暮らす夫婦2人暮らしのスミレです🪻

 

旅行、グルメ、観劇(ミュージカル、ディズニー)、お出かけ、買い物、節約に関する情報をライフハックを含めて紹介🌼

 

基本は倹約家ですが、最近は散財傾向昇天 

 

万博に使った総額は?

 大阪・関西万博に夏パスで通った、スミレ夫婦です🌼

閉幕に向けて大混雑が連日報道されていますが、夏パス期間終了し、我が家の大阪・関西万博は終了したので、現実に戻って「総額いくら使ったのか?」を計算してみたいと思います昇天

 

 

 

楽天市場

 

車交通費(約11,000円)

我が家は大阪府民ですが、地下鉄の料金が意外と高く、何回も通ってたら意外とチリツモで大きい金額になってました!

 

スマホチケット(24,000円)

夏パス大人2人分です。

 

おにぎり食費(29,650円)

お昼ご飯はお弁当を持ち込むなどして節約。7回言っての合計と考えれば、安い気もします。

 

内訳はこんな感じ👇

 

スシロー:13,870円

➡楽しすぎて3回も行きましたニコニコ

 

海外レストラン:12,750円

オマーン、ベルギー、フィリピン

貯めていたポイントも駆使したので、少し安く収まっています。

 

持ち込みお菓子:3,030円

中の飲食がお高めなのでお菓子を持ち込み節約。

 

オマーンの紅茶が美味しかったーラブラブ

 

 

コップ雑費(4,000円)

椅子:4000円

➡万博のために冷感グッズを使ったりしていないことに今更気づき、良く日傘とサングラスだけで耐えたなと思います(真似しないでね泣き笑い

 

おにぎりおみやげ(11,110円)

Suica:6,400円

日本館:4,710円

 

日本館で購入したグラスは毎日使うほどお気に入り~目がハート

 

 

 

使った費用合計(2人分)は

7万9760円札束

 

ひらめき7回行って2人で約8万って安いよね!?

 

東京ディズニーリゾートに2泊3日で行ったときの費用が1人10万円くらいだったから、やはり、地元・大阪開催で交通費がそれほどかからなかったのが非常に大きい。

 

子どももいないしお土産も買わない家族なのですが、食費は結構使ってしまった感はある、、、

 

何はともあれすごく楽しかったし、これからの人生で「あのとき万博で○○行ったよね~ニコニコ」ていう思い出になるので、お金使ったことには後悔なし!!

 

大阪・関西万博はラストスパート。

これから行く方もぜひいっぱいお金を使って、後悔なく楽しんでくださいね飛び出すハート