※2024年7月に行った新婚旅行を振り返り投稿。

 

ディズニーランド・パリ

ミュージカル・ショーが大好きな私目がハート

ディズニーランドパリで行くのをとっても楽しみにしていたのはライオンキングのショー

RYTHMES DE LA TERRE
地球のリズムという意味🌎(By Google翻訳)

 

 

1日4回公演、1回につき30分のショー。

課金せず、開演15分前に行って滑り込みで座ることに成功。ほぼ満員だったのでラッキーキメてる

 

2024年はディズニー映画「ライオンキング」公開30周年記念イヤーらしく、『30』の文字が大きく映しだされていました。


内容を簡単にまとめるとこんな感じ👇
・ライオンキングのストーリーに沿った流れ
・30分のショーなので会話はなく、ほぼ
・ほぼ歌なので外国語わからなくても十分楽しい
シルクドソレイユのような超絶パフォーマンスあり
 
日本で上演している劇団四季のミュージカルは、時間も2時間半くらいあり、ストーリーをきちんと描いていたり、動物の表現方法も違うのでディズニーランドパリのショーは全く別物。

劇団四季のミュージカルを見た方も新しい気持ちで見ることができるはず👍


イベントバナー


なんと!

2026年にディズニーランドパリはアナと雪の女王、ライオンキングのエリアができると発表されているらしいですお願い(発表されたのは帰国後指差し

 
他のショー、夜のプロジェクションマッピングも含め、ディズニーにいる間にライオンキングのサークル・オブ・ライフ(名曲🦁✨)を何回も聞き、さらには新しいエリアまでできるということで、パリでのとてつもないライオンキング人気を改めて感じておりますにっこり

 

香港ディズニーにもライオンキングのショーがあるらしく、いつか見に行きたいなニコニコ


 

パリディズニーを訪れた際にはぜひライオンキングのショーで地球のリズムを感じてみよう〜🌏️

 
 
 

 パリディズニーの記事はまだまだ続くよ〜指差し