今年度初学校訪問学校




自宅から遠く乗り換えも何度かあり
朝が弱い長男には無理かと
昨年は候補に入れなかった学校



塾でやたら大阪私学は🈁って推されるので
申込んでみました



昨年のぽんこさんのブログが
とても印象に残ってて訪問前に熟読キメてる
リブログ許可ありがとうございます飛び出すハート







昨年姉妹校に行きましたが
校則が厳しい私立進学校
カンニング卑怯者のニュースを見てから
いろいろ考えさせられました
こちらの学校も厳しいのでは?と思い
見学会前に「学校名 校則」で🔍


  • 髪型厳しい(頭髪検査あり)
  • 月5回遅刻すると正座で写経
  • 下着は白のみ
  • 買い食い禁止
  • スマホ禁止


長男には無理かな〜と考えながら訪問







今回は学校見学会なのでと
あまり詳しい説明はなしと
初めの30分で校長と進路の先生?が説明
内容は昨年の方が良かったように思います
ぽんこさんのブログをご参照ください




校長は進学校ではなく心を育てる学校だと

強調してました

清風と比べたらお堅い厳しい感じがマイルド




進学実績は国公立現役50%

高入り 24    9/25   

            23    13/37

            22    15/27

            21    13/37

            20    16/33


医学部めざす生徒が多めだが親御さんが

医師というわけではない




高入りは40人1クラスのみ

それでも昨年生徒数少ない

公立合格者が多かったってこと?

生徒数少ないところは開明を思い出す




  • 高2で文理選択
  • 内部生と一緒になる授業もあり
  • 朝の朝礼テストで身についてなければ放課後お呼び出し
  • 高3は内部生と一緒に志望大別に補習あり
  • 修学旅行は高2夏休み(北海道)
  • 高1高3は夏休み勉強合宿(希望者)
  • 週39時間授業
  • 平日50✖️7 土曜50✖️4
  • 完全下校18時
  • 高2、3年届出を出して19時まで
  • グローバル探求ゼミは高入り参加可能
  • 探求ゼミや体育祭、部活で内部生と交流




詳しい説明は入試説明会でされるのかな?

大学受験対策の内容が聞きたかった

清風は卒業生が理系文系にわかれて

自習室にいて質問できるとか

小論文対策があるとかいろいろ説明してくれた




見学ツアーは②へ指差し