PTAになったはいいけど。

とにかく平日の昼間に集まりたがるのなぜ?


・6月に懇親会やりましょー→希望日は?月~金でいつ?

→参加出来る日はありません

・7月の盆踊りバザーの打ち合わせやります→月~金でいつ来れますか? 

→参加出来る日はありません

盆踊りは土曜日にやるので当日ならできるけど…

・年少~年長の参観会でPTAボランティア希望取ります、集計作業あるので月~金で

→参加出来る日はありません


なぜ…なぜいつも月~金の10時~15時なの?

PTAのために仕事休むのも困る…変だよね?

仕事するために子供を預けてて、その子供のためのPTAでしょ?

土曜日とか日曜日に集まれないの?


幼稚園ベースのこども園なので、フルタイムワーママよりも週3勤務とかのママが多いみたい。

特に今年のPTA会長さんが専業主婦さんだから…

会長さん都合に合わせるのは仕方ないとしても

集まれなさすぎて肩身狭いんだが。


土日でサクッと集まってダーッとやれば終わらない?

平日パラパラと集まってやらねばなりませんかー?


…なんて、自分が会長じゃないから発言権は無いんだけど。

平日集まるの、なんとかならないかなぁ。