去年は車買ったり、長男の矯正したり

旅行もたくさん。(ディズニー2泊3日、ユニバ日帰り、夏と冬に実家に帰省、近隣遊園地に日帰り×2)

実家に帰省を1回で20万かかるので、年間の旅費ヤバいです。

帰省しないわけには行かない…


さて。

2023年の適当記録の家計簿を振り返りまして。

赤字でした。(当たり前や)

車と矯正が赤字。これはイレギュラーなので仕方ないとして

それ以外で黒字にならないのがマズイ。

1番浪費してるのが私よね…

私の分だけでも服飾費が…そしてコスメもなかなか…

うぅぅぅ。

やっぱり我慢しなきゃだめかなぁ…ちょっと使いすぎたかなって自覚してるあたり…やばいかな

2023年は次男の卒園式と小学校入学があったから、次男と私のスーツ新調したし。→クリーニング費用もね

三男の1歳の写真、アルバム。→これは必要経費。

この冬はブーツ新調してないし、コートも新調せずに去年のもの。

ブーツは茶色が2022年に購入したやつ、まだまだ綺麗。

ブーツ買うの我慢しよう。

パンプスが春~秋の長期間を1足で凌いだので、かなりボロ。

でも、今年も履くかな…それで履き潰す感じかな?

長靴は新調したので、購入しません。

スニーカーも買ったけど、ほぼ出番なし。

黒いの買ったけど、白いスニーカーにすれば良かった。

合わせるの難しい。気にするなって話もあるけど。

休日に履こうかなぁ…でもまだブーツ履いておこうかなぁ?

そんな感じで、シューズ系は今年は新調しないように気をつけます。

ショップ行くと買いたくなるので、行かないようにしなくちゃ。

服もニットやパンツは冬用は買い足したので来年もお世話になるね。

カットソーとかが…どうだったかな?衣替えの時に見てみよう。

カーディガンも購入したばかりなので、購入しないようにする。


そこで本題?の。コスメ問題…

いろいろ買って使い切れてないものもある。

肌に合わないもの以外は、まず使い切る。

・クレンジング→今使ってるのが良さそうだからリピ。

他の使ってないクレンジングと交互に使うかな。消費したい。

・日焼け止め→未使用のものがある。(ストックで買ったSPF50のやつ)

さらに、夏休み実家に帰省する時に使った海用に買ったものが9割残ってる

(2層式でシャカシャカ振るやつ。使用感好きじゃなくて普段使い出来なかった)

三男用に赤ちゃん用の日焼け止めも残ってる。

次のシーズンでちゃんと使おう…使えるのかな…

兄たち用に買ったニベアの日焼け止めもほぼ全量残ってる。普段使いしたいけど子供たち塗りたがらなくて。

・レチノール→エリクシールリピしたいけど高い

・カネボウの日焼け止め→使用感好きだけど、他の日焼け止めストック使い切るまでリピ出来ない…

・コスデコのCCクリーム→リピ

・カネボウのクリームファンデ→残りわずか。使い切りで終了予定

・アルビオンのファンデ→半分以上残ってる

・マキアージュのファンデ→9割残ってる…アルビオン使い切ってから切り替えかな

・ミラコレ→9割残ってる。使い切れる日が来るのか?これがあるからパウダー買えないや。

・クレドの下地→コスデコあるから出番無くなってる。でもそろそろ使い切るようにしたいなぁ

・カネボウの下地→コスデコあるからこれも使い切って終わりにする

・無印良品で買った化粧水→美白用と毛穴用の大容量ボトル。使用感好きじゃなくてほぼ全量残ってる。

夏に体に使うつもり。顔じゃなくてね。

・キャンメイクのファンデー→実家に帰省した時に使う用(一時期だけしか使わないから減らない)


こんな感じで。ストックだとかほぼ残ってるやつとかばっかり。

そらお金かかるわー。(アレコレ試してみたかったの…)

ファンデ、下地、日焼け止め系は使い切ってから次に行く。

日焼け止めは夏になれば腕とかにも塗るし、どうにか使い切りたい。


コスメの所持品ダイエットしたい。減らしたい。

もっと自分の好きなものだけを厳選して持ちたい。


もぅ〜次から次へと新商品が出るから欲しくなっちゃうんだよねぇぇぇぇぇ!!!

雑誌の付録とかで試してみて良さげだとポチっちゃうんだよぉぉぉぉ!!!


でも、2024年は服もコスメも控えめにして家計に還元しないと…

子供が小学生の間は旅行や帰省したいじゃん?

食費はそこまで酷くなかったから(…と思ってる)

コスメと服を意識してお金使わないようにすれば

今年はきっと黒字にいける。と思う。

物価高がキッツイんだよな…旅行するにもガソリン代やパーク入園料とか値上げオンパレードだもん。

そして今年も弁当続けます。水筒持ち歩きます。

水筒は毎日2本持ってて、お茶とジュース。

毎日だから、好きなの飲みたい。