2023年11月

 

ずっと前から勉強していた食生活アドバイザーの試験を受けにに行きました

 

食生活アドバイザーとは栄養素から、食文化、食事のマナー、食品表示、流通、輸入など

食べ物の知識を広く学ぶことで取得できる資格です。

 

私は食に携わる仕事はしていないけど、健康オタクな面があるので受験してみようと決意しましたにんじん

 

 

自分の食生活にも改善の余地があるのではないかという思いもありました

少しでも体を若く保ちたい・・・

 

 

 

一昨年ぐらいから少しずつ2級を勉強してきました。

 

 

2級の過去問に挑戦したところ

恥ずかしながら合格ラインの半分も取れなかったですオエー

 

 

仕事もフルタイムだったので採卵前に無理はしたくない

 

なにより不合格だったらお金が勿体ないandちょっと恥ずかしい

 

ということで3級に変更ビックリマーク

 

 

 

結果

3級も難しかったですが、どうにか合格できました合格

 

合格通知がクリスマスに届くといった素敵な演出クリスマスツリー(多分たまたま)もしてくださいました

 

 

これからは食生活アドバイザー3級として夫の食生活を管理していこうと思います

 

 

 

 

ドヤにっこり








採卵計画はばっちり


旦那も私も職場に休みの申請をしました!



前回は採卵後、腹水が溜まって辛かったので少し長めに前後1週間ほど休み申請しましたキョロキョロ


通院の日にちもざっくり分かったのでそれも上司に伝えました


理解のある職場でほんとよかった



よく寝てしっかりバランスよく食べて運動して

良い卵が採れるように健康的な生活を意識します