こんにちは。
今月6日から、急遽、
12日間の瞑想合宿に参加していました。
仏陀が悟りを開いた、
ヴィパッサナー瞑想。
10日間、スマホを預けて
誰とも話さず目も合わせず、
朝4時起きで1日12時間の瞑想、
正午から翌朝まで断食。
かなりハードな生活の中で、
心と感覚を研ぎ澄まし、
ひたすら自分と向き合っていきます。
瞑想中、"心の汚濁"が湧き上がってきます。
めちゃくちゃ苦しい。
前半の5日間は、
食べてもすぐに吐いてしまう。
胃液だけでも吐き続ける。
自分の中にあるおそれや不安、
コントロール欲みたいな観念が
次から次へと出てくる。
嫌いな人が、
実は自分の一部だったことに気づく。
結局自分のことしか愛していない
身勝手な自分自身を見せつけられる。
苦しい、誰かとおしゃべりしたい。
スマホ見て気晴らししたい。
でも、逃げられない。
グッと、覚悟を決めて、
瞑想や向きあいをした結果、
どんどん自分の中の観念が外れ、
気づきが連鎖し、
嫌いな人を受け入れ、
同時に自分の中の自分への嫌悪が消え、
素晴らしい感覚とともに、
東京へ戻ってくることができました。
そのタイミングで、
悲しいことも起きたのですが、
瞑想合宿で様々な手放しをした最中に起きた出来事だったので、1日へこんだけれど、
思ったよりも早く立ち直ることができました。
停滞していた自分のチャレンジも、
次から次へと進めるパワーも出てきました。
おそれを直視する、
それはとてもしんどい作業です。
でも、ネガティブな思い込みとじっくりと対話していくと、自分の中にある不安やおそれ、焦りの気持ちが、意味があってそこにあること、そしてそんな気持ちも愛おしく思えてきます。
私はずっと、強いストレスがかかると、
不安が次から次へと湧いてきて、
その不安に飲み込まれてしまう自分が嫌いでした。
不安ゆえに焦って行動し、
裏目に出る自分が嫌でたまりませんでした。
こんなふうに人に、ブログに、
書こうと思ったのは、
瞑想中、そんな弱さも愛おしく思えたからです。
不安なのは、一生懸命だから。
あきらめたくないから。
思いが溢れているから。
不安な気持ちを不安ちゃん、と呼んで、
これを書いている今も、
その不安ちゃんと会話し、認め、
励ましています。
私は強い人間ではありません。
ただ器の大きな人間に憧れ、
そうありたいと、身の丈以上に頑張ってきました。
そして何度も失敗し、自己嫌悪を感じてきました。
今はそんな歴史も、愛おしく思います。
それは私が一生懸命に生きてきた、
道にほかならないからです。
24日、そんなネガティブな感情、
不安やおそれをテーマに、
オンラインセミナーをやります。私の体験もそこでシェアしつつ、
ネガティブな感情と向き合い、
それを力に変える場をつくります。
どうか、今、こんな気持ちに時々囚われて、
新しい一歩を踏み出せないと感じている人に、
参加してほしいです。
闇から光へ。
カバー写真は、
大好きなお友達、小百合ちゃんと。
メールまたは公式ホームページよりお願いします。
info@andomifuyu.com
【有料動画】
【Podcast新番組】
番組のフォローぜひお願いします!
【公式SNS】