おはようございます。

正月早々、地震や事故などが相次いでいて、
被害に遭われた人の気持ちを思うと胸が痛いです。

昨日、用事があって山手線秋葉原駅で乗り換え、
その後副都心線にも乗ったのですが、
どちらも車内で事件があったと知ってびっくり。
たまたま、その前に乗ったり、
翌日に乗ったりしていたのですが…

誰もが安心して暮らすことが当たり前じゃないのだと、無事でいることが本当にありがたいことなんだとしみじみ思います。

ただ、今できることは、
こうした出来事に心ぶらさず、
大変な状況にいる方々のために
明るい祈りを届けることだと思っています。

1日も早く、
安心して眠りに就く夜がやってきますように。



年始早々、
最近ハマっているモーニングをしてきました。

新年最初のお店は、

軽井沢発祥の人気ベーカリーで、
広尾店が好きでたまに利用していましたが、
今回初めてのモーニングを新宿店にて。

フレンチトーストセットと、
ベーコンエッグセットがあるのですが、
私は後者をチョイス。



朝8時30分に入店して、

9時過ぎには満席に。


10時までの時間、

お友達と楽しいおしゃべりができました✨



モーニングにハマっている理由は

いくつかあるのですが、


・1日を有意義に過ごせる

・リーズナブルにカフェ時間を楽しめる

・客層が良い


以上3つが主な理由。



一つ目は言わずもがなですね。


朝5時30分、遅くとも6時30分には起床する

朝型生活に去年切り替えたんですね。


で、仕事を始める前、

モーニングをカフェで取るようになったら、

1日が本当に長く濃くなりまして。


紅茶一杯飲むだけでも、

その日のリズムが上がります。



二つ目は、リーズナブルさ。


だって、どのお店もモーニングが1番お値打ち。


沢村は1,800円くらいのプチ贅沢セットでしたが、

私が行きつけのカフェではパンやサラダ、

紅茶をつけても500円くらい。


もし憧れのカフェがモーニングをやっていたら、

絶対行ってみてほしい!!!

お手軽にそのお店を楽しめるチャンスです。



そして最後は、客層。


もちろん、昼や夕方、夜の利用者が

ダメってことではないですよ!


客層が"違う"のです。


特に、仕事前にコーヒーを急いで飲み干す、

という方ではなくて、

ゆっくりとモーニングを

楽しんでいる人に着目してほしい。


なんというか、余裕を感じるんですよね。

朝からゆっくりと食事をしている、

この人はどんな生活をしているんだろう?


そんな風に思いを馳せると、

イメージが膨らんできて楽しいのです。


これまで私は夜型だったので、

朝早くからカフェでゆっくり過ごしてみると、

今までは出会ったことのないような、

新しいタイプの人と交わることになりました。


心にゆとりがある、余裕のある人。

そんな理想の人になりたい思いで、

今はモーニングを楽しんでいます☕️



来週、Instagramでつながった

地元のカフェに、モーニングする予定です。

ブログでシェアしますね🎵



今日も良い日をお過ごしください。






▼匿名で質問できます!

質問箱よりどうぞ。※要ログイン


後日、音声配信(Voicy)にて回答します。


 
ベルお問い合わせ、仕事のご依頼は、

メールまたは公式ホームページよりお願いします。

 

info@andomifuyu.com