ホテルニューオータニにて、
中国発音声プラットフォームhimalaya副社長のソフィーさんと、クローバー出版会長の小川さんと。
楽しすぎた打ち合わせ&おしゃべり!




こんばんは。

今日はかなり暑い1日でしたねー!
東京は32度を超えていました。

午後からホテルニューオータニにて、新規の講演の問い合わせ(顔合わせ)と、上記写真のお二人との打ち合わせ(という名のおしゃべり)をしてきました。

久しぶりに都会に出てきた気がします。。。

オンラインでできることを増やしつつ、
リアルでお会いするところはする、
バランスをいい具合にとりたいですね。






今日はメディア出演の告知があります。



明日21時から放送のアベマプライム(通称アベプラ)にインタビュー出演します。



テーマはネットの誹謗中傷について。


テラスハウス木村花さんの死去を契機に、世論も盛り上がっているテーマです。



現在、政府や民間でなされはじめている様々な取り組み、誹謗中傷に対する対策の紹介とともに、
SNSを750日間やめていた実体験から、私もコメントをさせていただいています。



私はSNSを最先端でやり、
その後750日もの間、
SNS世界から離脱した経験を持っています。



ネット過多になっていることを感じ、段階を経て、Twitter、Instagram、Facebookを辞めたのが2017年秋。



以来、上記のSNSはアカウントも削除して、
一切関わっていません。



一方で、ブログ、YouTube、音声配信という、
より自分の世界観や言葉を丁寧に表現し、伝えることのできるWebサービスは新たに使いはじめています。



これが私にとってのネットとの適切な距離、
いいバランスなのです。



かつては様々な場所で、ネットを使って発信活動することの価値や素晴らしさを説いていたわけですから、当然、離脱するまでには長い葛藤がありました。



それでも、もうやめようという気持ちに変わってしまったが最後、後戻りはできません。
湧き上がった気持ちは、なかったことにはできないからです。



また、やめたとしても、その経験がいつか誰かのために役立つのではという気持ちもありました。



今回、久しぶりにこうしたメディアに出演させていただきます(VTR出演)。



限られた時間ではありますが、実体験が誰かの力になればという気持ちでインタビューにお答えしています。



SNSは、本当に素晴らしいものです。


これで未来を切り開くことができます。


私もこのツールでたくさんの人との出会いやチャンスに恵まれてきました。



一方で、人を傷つけることもあるし、多くのフォロワーさんがいればなおさら、誹謗中傷の被害を受けることもあります。



こうした誹謗中傷を直接受けることがなくても、
そのやり取り、SNS上の議論や傷付け合い、炎上を見れば、



目立つことが怖い、新しいことにチャレンジすることが怖い、自由に思うことを発言することが怖いと萎縮してもおかしくありません。



私もかつて中傷にあったことはありますし、
深く傷ついたこともありましたが、
幸いたくさんの人に支えられ、
またSNSから離脱することで心を落ち着け、



再び新しい気持ちで今、ネットを使っています。



かつて傷ついたことは、無駄ではありません。
その分強くなれましたし、誹謗中傷から学んだこともたくさんあります。



強がりではなく、あの経験をしてよかったと、
笑顔で皆さんに言うことができます。



ですからもし、いま誹謗中傷で傷ついていたり、
自分らしくいられないと感じている人がいたら。



大丈夫だと伝えたいです。



あなたには価値があり、

あなたは愛されている。

あなたが言ったことで中傷が起きようとも、
相手の感情は相手の責任。

言われたことを間に受けることはなく、
ただ、自分の目的に集中すればいい。

もちろん、中傷を前向きに生かすこともできる。
学ぶ機会と捉えることも、自分次第です。




長くなりましたが、誹謗中傷に悩んだり、傷ついたりする人たちを励ましたい気持ちです。



すべてを放送することは時間的に難しいので、
ブログに書かせていただきました。




ではでは、明日の放送、ぜひご覧ください!
(マスク姿の出演という貴重な経験もできました)





【YouTubeライブ配信やります】

6月18日(木)と19日(金)21時〜22時30分、
二夜連続でYouTubeライブ配信をやります。

18日は人数限定のため、要事前予約です。
(参加費無料)

チケット満席となりましたが、
若干名増やしました。
18日をご希望の方はお急ぎください。

詳しくはこちらの記事にて。




【今日のYouTube動画】


 
お問い合わせや、仕事のご依頼などは

メール、またはホームページからお願いします。

info@andomifuyu.com(メール)

http://andomifuyu.com/(ホームページ)



安藤美冬(miffy)のプロフィールはこちら



【YouTubeチャンネル】

毎日18時30分更新!

仕事術や時事ネタを分かりやすく解説

安藤美冬(miffy)YouTubeチャンネル


 

【音声配信】

毎朝更新!人生相談チャンネル

「miffyのコーヒーブレイク」

 


【別ブログ】

考察系記事を不定期更新

安藤美冬(miffy)のnote




【関連著書一覧】(寄稿、対談掲載も含む)