京都駅も大きい駅ですよね。

外国人が一番訪れたいのは京都。

中国人も、アメリカ人も、

私の知り合いも、 



みんな口を揃えて言います。

京都が好きハート

 

 

ほとんどの人は、

第二次世界大戦を経験してない

若い世代です。

真顔

 

 

 

 

 

 

はっきり言って、

疲れるので、

こんな巨大な駅でうろうろしたくなかったのですが、、。

 

 

ホテルの近くは東側なので、

とりあえず、東側に行こう思って、、

インフォメーションで聞いても、

分からないと思ったので、

いったん出口があったので出ました!



こんな調子でも

ちゃんとホテルに行き着くんです。

 指差し

 

 

 

 

 

 

一応、京都タワーが目印です。

でも、それが間違いでした。(苦笑

 

 

 

 

出たらホテルと反対側だっていうのがわかりました。

だって、タワーはホテルとは反対側だったんです。

 

 

 

 

京都駅を出て、タワー側はお店がたくさんで、

人がたくさんいて、、

 

 

ホテルまでの道のりを、

キャリーをガタガタゴトゴトとひきずって。。ドクロ泣

 

 

それは、一番

やりたくなかった事なんですけどね、


比較的駅が近くて、広めで、

安いホテルを選んだので仕方ない。

 

 

 

 

人があまりいない道でした。あせる

途中には、最近できた

ある芸術大学もありました。

通りは、ビルがたくさん並んでいました。

 

 

この通りをまっすぐ歩けば

ホテルが見えてくるハズ!



テクテク。テクテク。

ニコニコ

 

 

で、ありましたよ!

写真と同じホテル!



みつけた!

ニコニコ笑い

 


案外、簡単にたどり着いたけど、
まっすぐな大きい通りを歩くのは
ただ疲れるだけで、
おもしろくなかったです。
えー
 
 

 

 

ホテルの受付のおねーさんに

これこれと歩いてきた道のりを話したら、

ええーっ!駅の反対側から出て回ってきたんですか!?

と、ちょっとびっくりされました。

ひらめきびっくりマーク

 

まぁ、iPhoneアプリを使えば簡単だったかも。

でも、駅の構内を案内するアプリなんてあるのかな???

 

 

ちょっとなさけない話でした。

 

 

このホテルの話は次に続く。