東京には、中国からの留学生が多くて中国人街が増えているという話ですが、

彼らは日本語を勉強してよく日本語をしゃべれるようです。みんな勤勉ですよね。。

うちの子にも見習わせたい。

うちの子にも日本の大学行かせたい!と思ったら、

英語ONLYでも日本の大学のある学科に入る事ができるんですよね。限られているけど。

それで、うちの子に聞いたら、

(ひとりで日本に住むのが想像できない)

日本での生活の仕方が分からないそうです。

 

もちろん、私も一諸に日本に行ってそれを手伝ってやるんだけど。

下の記事を全部読んでみたけど、高校卒業して高校の推薦状が必要なんだって。

高校卒業資格を取っても無理かな。。爆笑

 

...........................................................................................

注)2013年の記事からです。


留学生300万人計画

この計画はグローバル戦略展開の一環として、

2020年をめどに日本への留学生受け入れ30万人を目指すために、政府が08年に策定したもの。

日本留学への誘いから日本留学への円滑化、大学のグローバル化、留学、そして卒業後の受け入れ

という一連の推進計画です。

そのねらいはズバリ、近い将来、少子化で不足する日本の労働力を、留学生で穴埋めしようとするものです。

 

 

グローバル30

国際化拠点整備事業(グローバル30)というのは、この

留学生30万人計画の一環として主に文部科学省が進めている英語による大学の国際化です。

計画当初は30大学を目指しましたが、09年から下の表に示した

13大学(国立7校、私立6校)が選ばれました。推定された大学は、

1)英語での受講で学位を取得できるコースを学部、大学院に設置する。

2)留学生の受け入れ体制を整える。

3)大学全体の国際化をする

4)留学生募集のための海外拠点を複数もうける

5)留学生と外国人教員の数に数値目標をもうける

などを達成しなければなりません。この目標達成のために年2億から4億円の補助金が5年間、

文部省から支給されます。

 

 

英語のみで学び、卒業

これらの大学では、達成目標の一つである、

英語のみでの授業で大学資格や大学院の学位を取得できるプログラムを

昨年から今年にかけて新設し、募集を開始している。

一般的に英語コースと呼ばれるこれらのプログラムは、

大学によって大きく異なり、

文系、理系の学部、大学院のさまざまなコースが提供されています。

得に、従来留学生向けに作られてきた、日本語、日本文化を中心とする文系学部よりも、

海外留学にとって魅力的な、本のレベルの高い科学技術を学べる理数系の学部や研究分野のプログラムが多く開講されています。

これらのプログラムが求めている学生は、基本的に海外の高校、大学で学んだ留学生(日本以外の国籍をもっている学生)です。しかし、日米の二重国籍を持つ学生や帰国子女(日本国籍のみ)の出願、入学を認めている大学もあります。

出願のためには、高校の成績表や推薦状のほかに、英語力を認めている大学もあります。

出願のためには、高校の成績書や推薦書のほかに、英語力を証明するためにTOEFなどの試験成績を要求する大学が一般的です。

 

 

北米での募集活動

グローバル30は、10年後に迫った日本の労働力不足に向けた日本の区にや経済の浮沈をかけた政府の事業。

しかし、大きな補助金に大して、厳しい評価を受けており、

非常に限られた留学生しか確保できていない現状。

これまで、日本への留学生は大部分がアジアの国々からだが、

30万人を確保するためには、ヨーロッパやアメリカでの留学生募集も欠かせない。

 

 

 

 

国際化と留学生

大学が英語で授業を行うのは、大学の国際化と留学生の確保が大きな目的。

大学の国勢か推進は、日本経済の国際化と、日本の大学の国際競争力の低下はの危機感が、大きな原動力。

留学生の確保は、少子化で厳しくなった経営を安定させるため、サバイバルを賭けた、大学の作戦。

また、近い将来訪れる日本の労働力不足を、留学生で補おうとする日本政府の政策もある。

これらを背景に、留学生を増やすため、大学、文部科学省は英語だけでの特別プログラムを設置している。

 

 

 

英語で学べる日本の大学(一部)

立教大学国際経営学科

早稲田大学国際教養学部

明治大学国際日本学部

上智大学国際教養学部国際教養学科

法政大学グローバル教養学部

東京大学教養学部PEAK

中央大学総合政策学部(東京八王子市)

多摩大学グローバルスタディーズ学部(神奈川藤沢市)

京都大学工学部地球工学科国際コース(京都市)

同志社大学国際専修コース(京都市)

立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部(大分別府市)

宮崎国際大学国際教育学部比較文化学科

 

 

 

Lighthouse ろさんぜるす、の記事より

以上、英語で日本の大学に通う事について調べてみました。スター

ニコニコ