紅葉もう10月も終わりですね。

アラフィフ独身女のブログに

訪問していただき、ありがとうございますにっこり


片づけのことを中心に記事を書いています。




洗面所の床の汚れが気になっていました。


長年の汚れが蓄積されていますねもやもや真顔



↓以前、ウタマロを置いていたら

液ダレをしていて…


ウタマロの原液が付いたところの床の色が

明らかに違う。これが本来の床の色だ驚き



ウタマロでパックをしてみましょう。

と、ここでセスキとどちらが汚れが落ちるか

比べてみたくなりました。

ウタマロvsセスキ。

中性とアルカリ性の戦いです。




キッチンペーパーにそれぞれ拭きかけて

ラップでパックします。

写真はラップをする前のものです。




約1時間50分後。


汚れは落ちているでしょうか?



ウタマロの方が落ちているようです。

だけど…



ビフォーとあまり変わらないような…


たぶん、位置はこの辺り↑


ビフォーと比べたら、少しは落ちていました。

私の予想では、もっと落ちるはずだったのです。


パックする時間をもっと長くして、

再度、挑戦します。















私が使ったのはダイソーのセスキ。