牛肉麺でお腹を満たした後、歩いて永康街へニコニコ



なんとなくこの辺りだろうと歩いて行くとちゃんとあった永康街。

息子に、

知ってる街みたいに歩くやん!

とか言われて爆笑



台湾は初めてなので、この2ヶ月、YouTube見まくりました爆笑爆笑



なんとなく、懐かしい感じがする街並み。
暑いけど、歩くだけで楽しいニコニコ



可愛い雑貨が人気の


来好 ライハオ



ここでは、空港で当たった悠々カードで支払いが出来るので、たんまり買い込もうと意気込んで行きましたが、

お腹いっぱいなのと、眠いのとで息子も私も頭回らず泣き笑い



気になったポーチと台湾では皆んな持ってるカップホルダーを購入。

その写真もないけどガーン


今でも思う。

可愛いと思ったものを片っ端から買えば良かったのに笑い泣き



永康公園を通り




台湾でよく見かける緑と赤のポスト

可愛いラブラブ




人気な街中に入って来て、

右手に50嵐発見!

この旅行初タピオカここでトライ気づきでも良かったなー口笛




だけど、目的はココ


白水豆花




並んでましたが、5分くらいで入れました照れ


早速、ジャーーン飛び出すハート飛び出すハート




私は豆花にタピオカ、ピーナッツの粉がかかったもの。

息子は豆花に紅茶のゼリー、ピーナッツの粉がかかったものを注文ウインク




この金色の器にちょうどいいサイズの豆花ラブ

好みでテーブルに置いてある黒蜜をかけていただきます目がハート



もう最高ハートハート

優しい味、カラダに良さそうな味としか言いようがありませんよだれ


それもそのはず、

こちらの豆花、病気をされたお母さんになんとか栄養バランスのいいものを食べさせたいという思いから生まれたそうで、宜蘭という地方のミネラルの高いにがりを使っているそうです照れ

メニューの誕生にもとっても愛情を感じますラブ





これまた、いきなり豆花のトップをいただいてしまった爆笑



台湾のグルメレベルがなかなか高い!!

息子もかなりの高評価ウインク


https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540307/54006005/



さてさて、これでホテルには帰るまいグラサン

もう一軒ダッシュダッシュダッシュ