朝ごはんにクッパを食べて、



この日もいいお天気なので、

西面駅の地下から15番出口に向かって歩きますニコニコ



2泊目の宿泊を西面にしたのは帰国日に



釜田市場


に行くためです照れ

釜田市場は今のところ韓国で一番好きな市場ですラブラブラブラブ





入り口からテンションが上がりますラブ


釜山は海辺の街なので

海産物も新鮮で豊富タコうお座




乾物もピンクハート




わ!鶏の脚ダッシュダッシュ




あわび買って帰りたかった笑い泣き




雑穀?豆類?




お手洗いもありますウインク

主人はこの奥のカフェで

待ってるからゆっくりしてーと、一休みコーヒー




飛び出してしまったお魚さんうお座うお座




貝も牡蠣のむき身も目がハート

そういえばこの市場のどこかに

よもぎと牡蠣のチヂミが食べられる食堂があると調べて行ってみたけど、全く違う場所で見つからず悲しい

どなたかわかる人教えていただきたい看板持ち

慶北食堂というお店。です。




にんにく

この状態で保存するのがいいのかな?




唐辛子もたくさんルンルン




アーケードが四方八方に広がる市場内。

雨でも大丈夫OK





このお寿司屋さんは初めて見ましたキョロキョロ

結構美味しそう酔っ払い




韓国は豆もやしが主流ですねウインク




行き始めたころはまだ観光客が少なめで

地元密着な感じで活気があり

そこに住む人たちの生活がそのままある感じで

いつもパワーがみなぎっています飛び出すハート飛び出すハート



スーパーも便利だけど、

こんな風にビニールなんかで包んでいない

そのものをそのまま勝負びっくりマーク

みたいなところがいいです照れ



同じようなものなのに隣同士で

お値段が違うのも笑ってしまいます爆笑



コロナ前までは、預け荷物のギリギリの重さまで買い物していましたが、

今は必要なものだけ買うようになりました照れ



けど、必要なもので韓国にしかないものもたくさんあって重くなってしまいます。



家に帰って食卓に韓国で買ったお惣菜や調味料で使ったものでお料理すると、また旅の続きが味わえて楽しいですラブ



では、

釜田市場で買ったもの に続きますウインク



MAPはコネストさんより