10月、泊まったのは


ホテル呉竹荘仁寺洞ソウル




6月にオープンしたばかりの新しいホテルです照れ
 



上の画像はお借りしたものですが、



私達がついた頃には陽が落ちていたので、見上げるとこんな風に逆にわかりやすかったですニコニコ 




チェックインを済ませて今回のお部屋は1207号室。
ツインのお部屋ですルンルン


実はここでもやらかしてしまったのですが。
何故か、思い込み激しく、1207なのに1202に行きずっとキーカードで開けようとして、何回もやってたら、中から、
ヌグセヨー?とポーンポーンポーン
ダッシュで逃げましたあせるあせる
ほんとにごめんなさいえーんえーん
この事がこの後何日も頭から離れず部屋に帰るたびに爆笑笑い泣き
笑ってはいけないのですが、笑ってしまいました笑い泣き笑い泣き



そして、やっとたどり着いた私達のお部屋爆笑




スタンダードツインルームウインク




窓から夜景が見えてとても綺麗キラキラキラキラキラキラ





今回こちらのホテルの決め手となったのは、


ベル日系ホテルであること
ベル新しいこと
ベル仁寺洞、イクソンドンに徒歩圏内であること
ベルバスタブ以外に大?浴場があること
ベルお手頃価格であること




クローゼットはありませんが、ハンガーで十分ウインク
消臭スプレー嬉しいですピンクハート




使ってませんが、空気清浄機。
ミセモンジの季節は必需品ですね❗️
 

そして、横のバゲージラック、私個人的にこれ好きですハート
いい高さでスーツケースが開けられるので、これのあるホテル嬉しいルンルン





電気ポットもありますコーヒー
maxim甘いけど好きラブラブ





テレビは壁付けタイプなのですが、最後までチャンネルがわかりませんでしたえーん

まぁ、本気で見たければフロントに聞いたりするのですが、ほぼBGM代わりで見る時間もなかったのでケンチャナヨですウインク





冷蔵庫、ちゃんと毎日お水が補給されていて、
電気ポット用にも余分においてくれていましたおねがい
 

が、冷蔵庫自体は小さいですタラー


貴重品を入れる金庫もあります。




バスタブも広めですラブ
歯ブラシ、石鹸、シャンプーなどのアメニティも充実しています。
使ってないので品質はわかりませんが、忘れた時あると助かりますね!



バスタブがある!
これ、私のこだわりポイントですウインクウインク


そして、そして、地下のお風呂!
一旦フロントに行ってカギをもらってお風呂に行くという面倒なシステムですが、防犯だと思えば安心ですねウインク




こちらも画像はお借りしましたニコニコ

洗い場は3つと少ないですが、混む時間を避けたのでほぼ貸し切り状態乙女のトキメキ乙女のトキメキ


湯船で体を伸ばせるのはほんとにありがたいラブ


ただ、
お湯がぬるいガーン
サウナも40度くらいゲッソリゲッソリ
私の中ではもはやサウナじゃねぇ笑い泣き


あとね、床がマジで滑りやすいです滝汗滝汗
行かれる方は充分な注意が必要です! 


でも、結局3泊入浴させていただきました爆笑
あ、使ってませんがランドリーありますよ!
タオルはこちらで借りれます。
何枚でもグラサン


たしか、7時半から9時まで?朝食サービスもあるのですが、コーヒー飲みに一度だけ行きました。


予想通り激混みアセアセ



ホテルの宿泊人数と食堂の広さは明らかにミスマッチですタラータラー
ですが、お食事はなんだか美味しそうでしたよ!
食べてないのであくまで見た目ですアセアセ


とまぁ、ざーっとの紹介でしたが、


とにかく、気に入ったのは利便性ですラブラブラブラブラブラブ


仁寺洞キル、イクソンドンも徒歩圏内。
カンジャン市場も歩いて行きましたルンルン


地下鉄は鐘路3街5番出口が近いです。


スタンダードツインで¥8000くらいというのもリーズナブルラブラブラブラブ


仁寺洞エリア、大好きなのでリピありです照れ


景福宮、昌徳宮も近いですラブラブラブラブ



MAPはコネストさんよりお借りしました。