さっぶ~~い寒い




晩御飯はパスタの予定だったけど


即変更。



お鍋にしまーーーす。




ということで


帰りにほうれん草だけ買い足して

あとは 冷蔵庫にあるもので


常夜鍋。



昼間ラジオで 優香が


『最近毎日常夜鍋を食べてま~す』なんて

言ってたので 影響されました。




大根おろしを薬味に


ポン酢をつけて

もちろんビールも一緒に~るんるん




温まるね~。





やばい。



東野圭吾 劇おもろ。




お陰で最近睡眠時間が削られてます。




しかし おもしろすぎる。




茶色のタイツはいて


行ってきまーす。




トコ



トコ


トコトコ


おっと!


手が写ってしまった~><





タイツの足


極細ポッキーです。




確かに めーーちゃ極細なんです。




どんなくらい細いかと言うと

・・・・・・・・・・


イマイチ分かりづらいかっ。。




こんなくらい


こんなくらい



ん・・・・・・


やっぱ 分かりづらいなっ。




まあ とりあえず細いってことです。





で、細すぎて チョコ面積が少なくて


あたしとしては 普通のポッキーの方が


好きということです。







先日 モラタメさんより

ジャジャン!!



届きました~。





・・・とは言っても

モラ(もらえる)の方じゃなくて 

タメ(試せる)の方なんですがね。



みなさんご存知の金麦が 350ml缶12本で



な、な、なんと・・・



840円なり~~。



第3のお酒ですが、それでも

絶対にありえない価格ですよね。



なので 即効買いだったわけです♪





こんなお得なお買い物も出来ます。

我らが『モラタメ』


登録↓↓しましょ。

ブログを開設されていない方でも登録出来ますよ~。






で 届いた 金麦とカレー鍋で

ウィースビール




金麦 初めて飲んだんですが


第3のビールでも 家飲みならこれで十分。



美味しかったです。






旦那には


「金麦と待ってるーーーー!!」と


CMの檀れい風に


メールしときました♪ ←これが一番したかった。。。







重い腰をあげて


やっとこさ



こたつを出した水曜日。







それから3日間



ずーーーといいお天気なんですが・・・






どうよ?これって。





毎朝の元気のもと



ゆずジュース。




実家にゆずの木があって


たくさん実がなるので


この時期は毎朝ゆずジュースです。



りんごやバナナ その時にある果物と


はちみつを入れて


ミキサーにかけるだけ。



簡単で 柑橘類特有のスカッとした感じが


大好きなのだ。





ぬおーーーーー



1週間も更新してなかったし・・・



この1週間


結構色々と忙しくしていました。




週末には 元(になるのか?笑)ブロガーの

Onnさんと


久々の再会♪




Onnさん元気でしたよ~~ ←誰に言ってるんだ。。。







大阪 北新地のダイニングバーで

前菜・揚げ物に始まり 海鮮炙りともつ鍋


がっつり食べ



飲み放題で


がっつり飲み

いーーーーぱいしゃべって



それでもお酒足りないから^^;


追加飲み放題もつけて




店滞在時間 約6時間


3500円という激安おしゃべり会をしてきました。





お料理はすっごく美味しかったし



お店は少し暗くて いい雰囲気だったし

(・・お陰で携帯撮影がまったくうまくいかなかったけど。)


酒は飲み放題だし(ここ重要)




Onnさんとは いっぱい共通点見つけちゃったし



すっごく楽しい時間でした♪






実家と書いて


テンゴクと読む(笑)




急遽思いついた帰省でしたが


とーーーっても楽しく充実した(特に食生活)日々


でした。





写真左下は母の得意料理の中華風おこわ



そして 中央のイカのお刺身は


現在釣りにハマってる弟が


私に食べさせてやろうと


釣ってきてくれたアオリイカ



しっかりとした噛みごたえの中から

旨みがぎゅーっと出てきて


イカ好きの私にはたまりませんでした。




そしてこちらも弟の釣り効果♪

名前・・・  ん・・・・・ なんだったっけ?


忘れちゃったけど 塩焼きにすると


あっさりとしていてとっても美味しかった~。






とってもお天気のいい休日で


隣町で お城祭りとやらがやってたので


母と見に行ってきました。

昔城下町だったこの町には


たくさんお祭りがあります。


その中のひとつが今回のお祭り。



この町の小学3,4,6年生が 


こんな風に参勤交代の様子を再現するべく


衣装をまとって行列します。




この後大人の行列もありました。




行列準備中









最後は




3日 ゴルフの予定だった我父が


「明日晴れますように・・・」と


願いを込めて(いくつだ!)作った


てるてる坊主を どうぞ・・・












前夜 嬉しそうに松の木にてるてる坊主を吊るす父



私が 「名前付けな」というと


即効 「てるこさん」と言っておりました爆笑



てるこさんって・・・







今朝は早起きして


近鉄乗りました。



で、電車を待ってると


何故か線路の写真が撮りたくなる三十ン歳。


あたしはテツか!






木曜10時の風のガーデン(ドラマ)の


富良野の田舎の風景を見ていて



ふと実家に帰りたくなり


急遽2泊3日で帰ってます。




富良野とは似ても似つかない ただのド田舎なんですがね、


ここが私は一番落ち着きます。





ささ


おなかの肉でも肥やそうか。




さっぶい~。


この寒さ 堪えられない~。




ということで


本日は


おでんおでん






温まりました。