梅酒が大好きなわたくし
母にもたくさん作ってもらい
それでも足りず 買い足しては飲み・・・
梅だけが残る。
以前母が作っていたのを思い出して
あたしも
梅ジャムを作ってみました。
まずは グラニュー糖をまぶして
火にかけていきます。
確か母は そのまま煮て
後で種を取り出したって言ってたよな~
煮込んでいくと
種から身が勝手に剥がれるって言ってたよな~
あやふやなまま
記憶だけを頼りに
作っていくあたし。
電話して聞けば すぐに分かるのに
電話する<ずぼら
はい
ええ
ずぼらの勝利でした。
煮込んで
スプーンで
身が剥がれるのを手伝って
他の梅は
ほとんど 種と身が剥がれてるのに
まだ頑張ってる
つっぱり(今時そんな言葉使わないって?)の
ような奴もいました が
無事完成
ちゃ~んと梅の果実感もあって
美味しいジャムが出来ました。
あ でも
種から勝手に身が剥がれるってのは
ガセです。
多分あたしの記憶違いだと思われます。。。
だって・・・・・
こんなに身が付いてちゃ~
もったいないもんね。