こんにちはニコニコ

今日は大晦日、2023年ももうすぐ終わろうとしています。

今年もあっという間の一年でした。

 

振り返ってみると、

 

4月18日~5月31日 放射線治療(全30回)

9月11日~14日 大阪で肝臓のラジオ波焼灼

1月~12月 抗がん剤治療 ロンサーフ+アバスチン療法(2クール~12クール)

 

ロンサーフ+アバスチン療法は、

2月に腸炎をおこして入院した後は、ロンサーフを隔週服用の方法(5日内服2日休薬で1週間おきに投与)に変更してもらいました。

私の場合、従来の方法(ロンサーフを5日内服し2日休薬を2回繰り返し、その後2週間休薬)だと血液毒性(特に骨髄抑制)で、好中球が1000をきることがあり、白血球を一時的にあげるグラン注射をしなければならないほどでした。このまま進むとスキップする回数が増えると危惧し、ロンサーフ隔週服用に変更してもらいました。この方法はほとんど実施している人がいないなか、可能であるかを迅速に対応してくれたのは、やはり、日本一がんの治験が多い病院ならでは。主治医のおかげです。もちろん、通常の服用の方が効果があるかもしれないので、これは私の賭けでもありました。局所治療の時も、ぎりぎりまでスキップはせず、白血球は低空飛行でしたが、骨髄抑制でスキップすることもなく、1年間治療することができました。とはいえ、ロンサーフの薬のパワーは、オキサリプラチンやイリノテカンに劣ることは明白、局所療法を併用したことで今のところ、中央値である11ヶ月を過ぎても効果を維持できています。

そんななか、12/25付けの日経メディカルで、愛知県がんセンターが進行性大腸がんでFTD/TPI+ベパシズマブ療法(ロンサーフ+アバスチン療法)の従来法と隔週法とを比較するphase3の治験が開始されたとありました。

従来方法では、やはり、実際の臨床現場で(骨髄抑制などの)血液毒性が課題になっていたそうですが、phase2試験では、隔週投与でも良好な安全性が認められたそうです。

この結果から、phase3では、隔週投与法の有効性が従来投与法に非劣勢であることを証明して、明確な標準治療として確立させることが目的のようです。

結果的には、私も今のところですが、その有用性を証明できたと思っています。

そうはいっても中央値はすでに過ぎています(現在13ヶ月目)ので、いかに副作用を回避して耐性がつかず投与できるのか、それが大きな課題です。

新年明けの通院日は、1月5日(金)です。

腫瘍マーカーの推移が気になります。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

今年は、悲しい別れが多い一年でした。

でも、松竹さんの意向を継ぎ、ココベンカフェ(大阪)を開催できたことやブロ友、がん友さんと積極的に交流をはかれたことは大きな成果でした。天国へ逝かれた方たちの想いは決して無駄にしてはいけないと思っています。

また、家族5人で4年ぶりに私の実家を訪れたり、姉夫婦と4人で散策した鎌倉、お盆も久しぶりに主人の実家を訪れ、親戚にも会うことができました。がん友さんとお出かけした鎌倉散策やハリーポッターワールドツアー、たくさんの楽しい思い出もいっぱいです。

その中でも、甥っ子の結婚式に参列できたことが一番嬉しかったことでしょうか。

今年一番のベストショットは、やっぱりこれかな~。

 

来年はどんな一年になるのでしょう。

新年早々、結婚25周年(銀婚式)を迎えます。

スノーボードやスキー、温泉旅行・・・記念日はどれにしようかなぁ。

夫と二人で楽しみたいです。

来年も治療は続きますが、大好きな家族や友人たちと共に、一歩ずつ前進していきたいと思います。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

昨日の午前11時頃、横浜の関内駅地下のマリナード広場で、ココベンカフェの追悼式でもレクイエム(録画)を演奏してくれた鈴木さん親子とその生徒さんとでストリート演奏をされると聞き、義母と一緒に出かけました~。鈴木さんの生徒さんは、高次機能障害右マヒの方で、左手で一生懸命演奏されていました。鈴木さんと連弾、お嬢様の花安さんは歌で、3人で素敵な演奏をされました。生徒さんの演奏を引き立てるようにお二人は少し引き気味で、それが絶妙なバランスとなり、3人のチームワークと、そして何よりも深い愛を感じました。

 

 

動画撮影したのですが、通りすがりの方が映ってたりして、編集が間に合わず、ご紹介することができませんでした。3曲、見事に完奏されました~♪。

 

 

そして、来年の2月10日(土)、花安さんのソプラノ・リサイタルもあるそうです。

私も伺うつもりです。

ご興味のある方は是非!

 

それでは、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しい年末年始をお過ごしくださいねキラキラ