7月17日(水)

本来、私の通院日は2週間ごとの金曜日なのですが、今週の金曜日は、主治医が大きな学会に出席するので、本日が通院日になりました。

それは、今週は2ヶ月に一度のCTの検査があるから。

 

月曜日が祝日で、木、金と学会で休診にする先生が多いそうで、今日はとても混雑していました。

 

さて、CTの結果ですが、

主治医から、今までで一番うれしい言葉を聞きました乙女のトキメキ

 

昨年1月の治験開始直前の画像と比較して、

一つは完全に消滅していて、画像上で確認できない。

もう一つは、ぺしゃんこになっていて残骸が残っているが、

これが腫瘍かどうかは、画像上ではもはや判断できない。

 

今後、これらが悪化するようなことはほとんど考えられないが、万が一、この周辺が

増悪傾向になったとしても、免疫療法の後に行う放射線はよく効くので、十分に叩ける。治療法はあるので、安心して良い。

 

ということで、下痢のこともあるし、MEK阻害剤の方は休薬して、免疫の点滴のみ投与して様子を見ることにしましたウインク

 

今日は、主人の運転で病院へ。

帰宅途中で、

「このまま寛解するかもしれないよね。うれしい!」

と言ってしまいましたが、

主人に、

ここで油断してはいけない。

休薬しつつも治療はしっかりすること、

体調管理は怠らないこと

と釘を刺されました。

はい、その通りです。

 

こうやって、細く長く続けていけば、万が一状態が悪化しても、行き詰まることはないのではないかと思っています。

楽観視してはいけないけど、それくらい、今日の主治医の話は嬉しいものでした乙女のトキメキ