死ぬまでに食べたい美味しいもの -8ページ目

大学芋・・・のたれ


つやつや芋
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サツマイモの美味しい季節がやってきます!

甘いサツマイモはおかずになるし、おやつになるし
繊維質も栄養も満点で言うこと無し!

ただ、年配の方はかぼちゃやサツマイモの料理は嫌うんですよね。
戦争を思い出してしまうからでしょうか?

黄色くて甘くポクポクとした口当たりのサツマイモは大好きです。

でもときどき甘くないものにあたってしまったりしますよね。
そんな時は、砂糖を加えて加工!
レモン(りんご)と一緒に甘煮にしたり、
茹でて潰して砂糖と生クリーム、卵黄を加えてスィートポテトとか。

黄金伝説で三瓶が作ったサツマイモチップの飴がけもおいしかった!
そうそう、これを作った時に思ったこと。
大学芋に似ているなーと思ったんです。

大学芋は厚切り。薄切りにすると、火の通りも早くて経済的ですよね。
でもぽくぽくさっくりの大学芋が食べたいんです。

というわけで、サツマイモを乱切りにして油で揚げます。

そういえばフライにした芋は発がん性がどうのって
目にした気がするのだけど・・・気にしない。

・・・

気にしたほうがいいですか?


さて、揚がったサツマイモに絡めるのはこれ!

み子ちゃん印 大学芋のタレ!

70g入り。
これで250gの大学芋が作れるそうです。


もちろん100 円!
百円領事館で見つけました。

料理初心者さんでも簡単に大学芋!
甘くないお芋も美味しくなりました。

揚げ物するから、簡単♪でもないですね。

パッケージのみ子ちゃんマークを見て、何か見覚えがあるなと思ったら
お味噌で有名な信州一のマークでしたね。