双方向から全体を見る② | 福岡 久留米 筆跡診断 モジ・カフェ 武田未有 Mieuxのブログ モジの魔法であなたの未来を輝かせるお手伝い

福岡 久留米 筆跡診断 モジ・カフェ 武田未有 Mieuxのブログ モジの魔法であなたの未来を輝かせるお手伝い

文字の書き方を変えて自分を幸せにできる筆跡心理学。文字に現れる心理を知ると、あなた自身やあなたの周りの人を笑顔にできるんです!
40歳を超えた私が少しずつわかってきたことをシェアしていくブログです。
お付き合いくださると嬉しいです(*´艸`*)

双方向から全体を見る はこちらから

なんか、両方の気持ち、
とてもよくわかりますね。

🅰️さんは
本調子でない状態では
なかなかフルに戻れないし

 B、Cさんも
仕事量が増えて、
自分の心地よいペースが保てず
「いくらなんでもこの状態長すぎやろ?」

ってなっちゃうんでしょう。

この双方向、共通することがあります。

それは

自分のペースを保つことで
人に負荷がかかる

ということ。

良い悪いとか
常識が、とか
状況みたら、とか
今はまず関係なしです。

🅰️さんは体調に自信がないから
仕事をセーブすることで
自分を守る
→結果 B、Cさんには
   負荷が増えた

 B、Cさんは
仕事のペースをかえないことで
自分を守っていた
→結果🅰️さんに
    ずっと負荷をかけていた

この点は同じ。

あとは、
仕方なさとか
適正な業務負担とか
を考えていくと
今なにを選択するかが変わってくる。

でも根っこは同じ。
理由がどうであれね。

だから、なにが言いたいかというと

お互いさま

の精神で助け合うのが
一番平和だなと思う。

表面に見えてるのは
ほんの一部。

見てない部分で何があってるかとか
お互いわからないんだからね✨

あとは
両方の気持ちを
ケアしてあげること。

相談内容がドンピシャすぎて
ちょっと怖かった

平和が一番

バランスの天秤座


{EB5F03BD-665C-43F1-850D-76E80685C3DF}