コラム 発想力がわいてくる筆跡~筆跡診断士モジ子のOL奮闘記 | 福岡 久留米 筆跡診断 モジ・カフェ 武田未有 Mieuxのブログ モジの魔法であなたの未来を輝かせるお手伝い

福岡 久留米 筆跡診断 モジ・カフェ 武田未有 Mieuxのブログ モジの魔法であなたの未来を輝かせるお手伝い

文字の書き方を変えて自分を幸せにできる筆跡心理学。文字に現れる心理を知ると、あなた自身やあなたの周りの人を笑顔にできるんです!
40歳を超えた私が少しずつわかってきたことをシェアしていくブログです。
お付き合いくださると嬉しいです(*´艸`*)

このコラムは

診断士でOLのモジ子の日常を綴ったものです。

筆跡診断と私たちの日常との関わりを書いています

 

何か今までと違うことをしたい!

新しいことにチャレンジしたい!

そう思ったときに、

ふとアイデアに詰まることがありませんか?

そんなお悩みを解決する筆跡のお話です。

 

第8話~アイデア力が欲しい!モジ男先輩の悩み~

 

ある日の朝。

モジ男先輩が上司と話しています。

 

上司

「ではこの新企画について

来週中にいくつかアイデアを出してくれ。」

 

モジ男

「わかりました!」

 

モジ子

「わあ、モジ男先輩、何か新しいこと始めるんだな。

先輩にとってもチャレンジねニコニコ

 

その日の夕方、

モジ子はモジ男に届いた書類を渡しに行きました。

 

モジ子

「モジ男先輩、お疲れ様です。

書類が届いていますので、こちらに置きますね音符

 

モジ男

「ありがとう。なあモジ子、

何か思考が変わるような文字って

ないのか?

新しいプロジェクトのアイデアが

なかなか浮かばないんだ…」

 

モジ子

「新しいプロジェクトなんですね

そうですね…モジ男先輩の文字は角ばっているから、

角を丸くしてみてください

 

{3A6A0FF0-14C9-458A-806A-5CA84E3542C3}

 

モジ男

「え?角を丸くするだけなのか?」

 

モジ子

「はい!アイデア湧いてくる~って

イメージしながら書いてくださいね上差し

 

~1週間後~

モジ男

「角を丸くするって面白いな!

今までしなかったことをやってみると、

不思議な変化なんだが、

今まで『これはないやろ~』と思っていたことが、

意外に使えることに気づいてきたよ。

おかげでアイデアをまとめることができそうだ!

ありがとう。」

 

<考察>

しっかり角が角ばっているのは、

規律重視型。

規律に従うということは、変化とは対極のこと。

斬新なアイデアというのは、

既存の価値から目線を変えることで

生まれてくるものです。

あなたの字が角ばっているなら、

少し丸めてみてください。

滞っていた何かが、するりと流れ出します。

 

いかがでしたか?

モジを知ることは相手を知ること。

相手を知ると、

相手に伝わる行動のしかたがわかります。

それは信頼関係を築くことに繋がり

ひいては自分を理解してもらうことにも繋がります。

筆跡を身近に感じていただけると嬉しいです。