フラチルのヘアメイク日誌。

フラチルのヘアメイク日誌。

広島でヘアメイクに携わりながら日々感じるいろんなコト。

Amebaでブログを始めよう!
こんばんわ、フラチルです。


ちょっとばかり冬休みを~と
思っていたら、
あっという間に季節は夏!笑

あぁ、なんてズボラな私。


今日までに読者になっていただいた
多くの方々、
本当にありがとうございます。

なんて良い方々なんでしょう!

またボチボチ更新しますので、
目にとまったときは
是非とも読んでやって下さい。



さて、今日は組織における
『メンター』という役割
について勉強してきました。

ん~何だか堅そうな話.....


「働く女性の応援研修」
県が女性の就業支援や子育て支援を
目的で行っている企業セミナー。

ご存知の方は
同じ地域にお住まいかも?


まず驚いたのは、
職場の後輩を育てることに
行き詰まっている組織が
こんなにも多いこと。

最近メディアや新聞で見かける
『メンター』という言葉。

要は、育てたい後輩の相談に乗り、
話を聞いて方向性を見出し、
意思決定してあげる役割。

それを
メンタリングすると言うようです。


こういった存在が職場にいるのと
いないのでは、後々キャリアに
差がでることもあり、退職や転職の
きっかけにもなるとのこと。


確かに私がまだペーペーの頃、
何かに悩んだり迷ったとき、
助言をしてくれる先輩がいました。

救われたし、活力にもなった。

自分がしてもらった事を
次は後輩に返していくものだと、
もちろん実践した。



が.....




響かない。






why...?






育成する立場にある方々は
みんな同じ想いをしていました。

どこも一緒なんだと。



『メンター制度』
今、組織の中で
何かが変わってきている、
そして変わらなきゃいけない時代。

わざわざ制度まで設けて、
若い力を底上げして盛り上げる。


セミナーを受けながらも、
自分の置かれた立場と
組織とのバランス、
他企業も抱える同様の問題、
後輩育成のこれからを
深く考えさせられました。



そして更なる気づき...


最近読書をサボっていたことに、
我ながら反省!

頭の回転鈍ってました...
言葉のボキャブラ狭まってました...

なんでも続けないと衰えますね。


だから常に頭使って考えて、
いつでもアウトプットできるような
引き出しの準備をしておくこと。

経験やデータに基づいた話を
いつでも出来るようにストックして
おくことが、後輩の育成や指導や
上司への報告にも役立ちます。



さぁ~て!
今からゆっくりお風呂へ浸かって、
読書に励みますか。



単純。笑



{70ED72BE-1C01-46B2-93E6-6FAD9924F01A:01}


それでは、また。