上村松園展 東京国立近代美術館 | ちわ☆わんつーmemory 

ちわ☆わんつーmemory 

日々の忘れたくないこと

北の丸公園の東京国立近代美術館   

ちわ☆わんつーmemory


上村松園展

展示期間が2期に分かれています。前期9月7日~26日 後期9月28日~10月17日


ちわ☆わんつーmemory
パンフを見てもわかりますが前期のハイライトは『』 後期は『序の舞』です。

できれば両方見たいですね~ 思わず「ケチ!」と言いました。ちわ☆わんつーmemory-7482.gif

どちらを取る?と聞かれれば『焔』 という訳で、前期を選びました。


最初から最後まで上村松園だけちわ☆わんつーmemory-4019.gif

十代の作品「四季美人」から亡くなる直前の「初夏の夕」まで

見応え満点、迫力のある作品もばっちり


ほとんどが美人画だけれど、同じ画家の描いた美人画でも年代、内容により変わってくるのがわかっておもしろかった。

私の好きな画は目尻が上がり気味だと判明。そして迫力が感じられるものがよかった。


ちわ☆わんつーmemory
草紙洗小町

音声ガイドでこの画の説明を聞きました。小町のプライドが現れていてすてきです。

謡曲「草紙洗小町」を題材にした作品


私は能は苦手だなぁ  だけど、能からの題材が多く、印象に残った作品もその系統。


ちわ☆わんつーmemory
花がたみ

この顔の書き方は能面を参考にしているそうです。

題材も謡曲「花がたみ」

愛する人を想い過ぎて正気を失った照日の前

写生画も展示されていますが、いろいろなポーズを描いていました。その中からこの構図で描かれた作品。


そして今回見に行きたいと思ったパンフの『

やはり謡曲「葵の上」から。 光源氏の正妻葵の上に嫉妬して生霊となる六条の御息所

表情、ポーズ 他の美人画とは一味違う。女の情念ですね。 見に来てよかったです。




同じタイトルの画や同じ構図の画などけっこうありました。


ちわ☆わんつーmemory

この作品はどちらも『鼓の音』 青い着物の画は昭和13年作  赤い着物の画は昭和15年作 配色が逆 

2点並べて展示されているところがおもしろいです。


静御前を描いた「」 歌人の「伊勢太輔」なども顔の表情がいいです。美しい



堪能して美術館を出るともう暗くなっていた。金曜日は夜8:00まで見ることができます。


ちわ☆わんつーmemory
美術館前のオブジェ

美術館向かいの歩道は夜のジョギングをしているランナーがたくさんでしたね。

途切れることなく走り去るランナー達にびっくり。行くときは全然いなかったのに

話には聞いていたけど、ここまで多いとは ちわ☆わんつーmemory     金曜の夜に健康的やなぁちわ☆わんつーmemory-711.gif





ちわ☆わんつーmemory ポチっとしていただけるとうれしいです。

人気ブログランキングへ