本日から、
 
 
 
娘の小学校は春休みがスタートです。
 
 
 
動物園や水族館や遊園地などに、
 
 
 
お出かけの方もいらっしゃるでしょうか?
 
 
 
うちは夫婦共働きですので、
 
 
 
お弁当を持たせて学童に行ってもらっています。
 
 
 
「え~~~、春休みなのに~~~」
 
 
 
とブーイングいただきましたが、
 
 
 
お父さんとお母さんが働いているから、
 
 
 
外食出来たり、旅行に行ったり出来るんだぞ!!
 
 
 
それにもう小4になるとはいえ、
 
 
 
娘を家に一人で置いておくには、
 
 
 
まだまだ信用がありません。
 
 
 
家でお留守番させたら、
 
 
 

宿題そっちのけで、一日アニメ見てるんでしょう?

 
 
 
おやつ食っちゃあゴロゴロして、
 
 
 
過ごしちゃうんでしょう??
 
 
 
娘のためにも、
 
 
 
今は学童に行かせることが最善です。
 
 
 
来年はどうするか、
 
 
 
「今年のあなた(娘)の成長をみて考えるわ」
 
 
 
と伝えています。
 
 
 
それを聞いて、
 
 
 
「やればできるもん!!!!」
 
 
 
と奮起していた娘ですが、どうなることやら(笑)
 
 
 
二週間の短い春休みですが、
 
 
 
全国の働くママさんたち、
 
 
 
頑張りましょうね☆
 
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
 
 
3月は新しい季節の始まりです。
 
 
 
私の最初の衣替えは服ではなく、
 
 
 
”エルベシャプリエのトートバッグ 704GP”を、
 
 
 
替えることから始まります。
 
 
 
秋冬に使っていた黒の”ノアール×ノアール”から、
 
 
 
 
 
 
春夏の真っ白な”ブラン×ネイビー”へ。
 
 
 
 
 
 
これ一つチェンジするだけで、
 
 
 
「あぁ、新しい季節が来たーーー!!!!」
 
 
 
と気分が高揚するのです。
 
 
 
春の3月、秋の9月。
 
 
 
この切り替えルーティーンが当たり前になって、
 
 
 
今年で5年目。
 
 
 
同じものを長く使い続けるのが苦手な私が、
 
 
 
5年も使っている。
 
 
 
いい加減飽きるどころか、
 
 
 
このサイズ、重量、見た目ともに、
 
 
 
これを上回るトートバッグは、
 
 
 
なかなか現れませんね。
 
 
 
ADMJをもってしても。
 
 
 
でもインナーポーチに関しては、
 
 
 
 
 
 
ADMJの”トリコットダブルの3セットポーチ”に勝るものはなく。
 
 
 
ベージュ色の”トープ×ピンク”のかけ合わせが、
 
 
 
春らしいことこの上なし♪♪
 
 
 
 
 
 
上から見るピンクのラインが春ですよね~♡
 
 
 
同じポーチでも、
 
 
 
秋冬に使っていた”モラド×グリス”の、
 
 
 
 
 
 
パープル系とは印象がだいぶ違って見えます。
 
 
 
昔は年間通してずっと同じポーチを使っていたのですが、
 
 
 
年に二回取り換えるようになって、
 
 
 
より一層季節の移り変わりを楽しめるようになりました!
 
 
 
変化をつけるって大事ですね!!