2018年も  一ヶ月  を切りましたね。    きっとここから   猛スピードで    時間が進んでいくことでしょう。(気持ち的にも)
 
 
 
突然ですが   私は爪を切るのが   あまり好きでは    ありませんでした。
 
 
 
 
だって   切りたての爪って   先がガタガタで   鋭くなっていて、   体のどこかに触れようものなら   時に凶器になるからです。
 
 
 
 
子供を産んでから   特にそれが   気になるようになりました。
 
 
 
 
赤ちゃんに触れるので   爪をこまめに切って   安全に衛生的に   しなければって思うのに、
 
 
 
 
指先が鋭くなって   子供が    かえって危険な気がしたのです。
 
 
 
 
それでも   もちろん   こまめに切っていました。
 
 
 
 
そして   爪やすりで爪先を整える   という作業も   セットになりました。
 
 
 
 
ここまですれば    まぁ、一応安心なのですが    寝不足だったり   栄養不足な   ママの爪って
 
 
 
 
すごく脆くなっているのです。   爪を切っていたら   割れてしまったり   ヒビが入ってしまったり。
 
 
 
 
でもそんな   脆くなった爪でも   安心して切れる方法があったのです。
 
 
 
 
それが今回ご紹介する   『匠の技  爪切り』   なのです!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
匠の技って   たかが爪切りに   大袈裟な。。。  って思うなかれ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よく切れる包丁も    よく切れるハサミも   よく切れる爪切りも   素材は同じ。
 
 
 
 
同じ刃物です。
 
 
 
 
コンビニ   や    100均で   買える   爪切りだけど、
 
 
 
 
本格的な刃物屋さんで売っている   爪切りを   一度試してみて欲しい!!
 
 
 
 
いつもと   切る時の音が違うことに    気が付くから。   
 
 
 
 
切った後の   爪の先も触ってみて。   ガタガタではないのです。   とても滑らか。
 
 
 
 
驚いたのは   仕上げに   爪やすりで磨かなくても   平気だったこと。
 
 
 
 
以前は   磨かないと   ガタガタでどうしようもなかったから。  
 
 
 
 
今は、   細かなカーブの修正の為に   ちょちょっと磨いてる。  
 
 
 
 
主人には   ちょっと   ドン引かれました。  
 
 
 
 
包丁なんかを扱う専門店で   わざわざ爪切りを買うなんて    思わなかったみたい(笑)
 
 
 
 
でも   私は今回のことで    物には   ピンからキリがあるけれど
 
 
 
 
多少のお金を払ったとしても   本物がもたらす心地よさは    何ものにもかえがたい   ことを知りました。
 
 
 
 
質の良いものを使えば   いつも最高な結果が得られて   イライラが減って   何をするのも   前向きになれます。
 
 
 
 
服にしても   バッグにしても   靴にしても   同じことが言えるじゃん~と   しみじみ感じた私でした。
 
 
 
 
ちなみに   私が購入した   匠の技の爪切り   ですが、  アウトレット広島の一階にある   『TASUKU』  というお店です。
 
 
 
 
気になった方は   ぜひ足を運んでみてくださいね~。
 
 
 
 
最後に   来年の   スケジュール帳   を   買いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう7年近く   同じ   イラストレーターさん(naminami)   のものを使っています。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なぜこれなの?   と聞かれると   答えに困ってしまうのですが、   これが     しっくりくる   のです。
 
 
 
 
以前  別のもので代用したところ   まったく気分が乗らず    予定の書き込みも乱雑になって
 
 
 
 
スケジュール帳なのに   どんどん開きたくなくなる   という   残念な事態に。
 
 
 
 
その後   奇跡的に   naminamiさん   のスケジュール帳を見つけた時は、   すごくすごくホッとしたのを覚えています。
 
 
 
 
二度と他のもので   代用なんてするもんか!!   と   心の底から誓ったのは    言うまでもありません。
 
 
 
 
わたしにとって   naminamiさんのイラストは    心の癒し   なのだと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
2019年も    楽しい行事で   埋まりますように♪♪(*^w^*)