もう4月にになろうかというこの時期に スケジュール帳 のお話、おかしいですよね。
 
 
 
でも今年最初の ガッカリ か~ら~の 復活 だったので、同じ失敗をしないために記録しておこうと思います(笑)
 
 
 
 
 
 
もう6年間同じ スケジュール帳 を買い続けています。
 
 
 
こんなに長い間 継続し続けられている ことって他にありません。
 
 
 
皆さんは スケジュール をどうやって管理されていますか?
 
 
 
今は パソコン スマホ と多様化が進んでいますから、手帳に書き込むタイプ なんて 古臭い と思われているかもしれませんね。
 
 
 
でも昭和生まれの私にはこれ(手帳)が一番 使いやすく て 見やすい のです。
 
 
 
しかもスケジュール帳のイラストはずっと naminamiさん と決めています。 
 
 
 
理由? 好きだから♡ 単純♪♪
 
 
 
でも私、一つどーしても 納得出来ない ことがあります。
 
 
 
なぜ多くのスケジュール帳は 10月スタート なんでしょうか???
 
 
 
私は スケジュール帳 は 新年(1月) から使い始めたい人です。
 
 
 
なのに おかしな季節 から スタート してるものだから、うっかり 次の年のスケジュール帳を買い忘れる! なんて ポカ をしでかします。
 
 
 
そうなんです。 今回しでかしてしまいました。 
 
 
 
いつもは夏の終わり頃(9月初旬)から 購入の準備 に入るのです。 でも今年はなんだか ワタワタ してしまい気が付いたら1月に入っていました。
 
 
 
1月スタートの スケジュール帳 であれば、1月に探しても 容易に見つかる と思うのです。 余裕で間に合うと。
 
 
 
でも10月頃から売られ始める スケジュール帳 を1月に入って購入しようとすると、もう 売れ残り みたいなものしかありません。
 
 
 
特に naminamiさん みたいに 人気イラストレーター の方の スケジュール帳 が 売れ残る ってことはまずありません。
 
 
 
予想通りどこも『売り切れ』で、仕方なく似た感じの手帳を買った(しかも30%off)のですが、これがまた使い勝手がイマイチで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
妥協した スケジュール帳 って驚くほど 開かなくなる ものですね。
 
 
 
この スケジュール帳 が悪いわけではありません。 単に私と相性が合わないだけ。 
 
 
 
naminamiさんの雰囲気に少し似てる?と思って(代替え品として)買ったのが失敗の元。
 
 
 
よし、『今年は スケジュール帳 での 管理 を諦めて カレンダー に 直接書き込んでいこう!』
 
 
 
そう意気込んで書き始めたものの、その手はすぐに止まりました。 なぜって?
 
 
 
この家 唯一のカレンダー は リビング にあるのですが、それまで日付だけですっきりしていたカレンダー(2月)が
 
 
 
自分と子供の予定でビッシリ埋まり、マジックで書きなぐった文字が わちゃわちゃ して見えるのです。
 
 
 
誰が着てもいいように整然と片付いているお部屋だけど、リビングの壁にはわが家のプライベートがダダ漏れ。
 
 
 
どこからでも見えやすいように毎年決まった大きさのカレンダーを掛けているものですから、どこにいてもふと顔を上げると目に入る。 
 
 
 
嫌でも目につく。 映りこんでくる。 
 
 
 
こんなに文字にイラつくことってありませんでした。 自分の字が綺麗でないからかしら?(笑)
 
 
 
本を読むとかTVを見る中で文字が飛び込んでくるのは良いのです。 自分が情報を欲しているのですから。
 
 
 
でもそうでない時に 大量の文字が視界から脳に伝達されるのはやはり疲れるのだな~と改めて気づかされました。
 
 
 
家の中ではなるべく わちゃわちゃ した物は置かず、無地にとどめるべし。 壁に飾るのも必要最低限のものだけ。 
 
 
 
カレンダーは 日付を見るためのもの で スケジュール管理 するためのものではありません。 少なくともわが家では。
 
 
 
やはり日々の予定を管理するための スケジュール帳 っていうのは必要なんだ。 
 
 
 
尚更今年買えなかった スケジュール帳 のことが悔やまれて、切なくなっていたところに 朗報 が飛び込んできた!!
 
 
 
飛び込んできた? いやちょっと違う。 
 
 
 
誰からもそんな朗報はいただけなかった。 
 
 
 
だから自分で何度も何度もパソコンで検索を掛けつづけた。
 
 
 
もう無理。 
 
 
定番商品ではないのだから。 
 
 
季節ものだし、さらには2018年の限定商品(スケジュール帳なのでね)
 
 
 
だ恐らく再販などはない。結果わかった事実。
 
 
 
そんな時、まさかまさかの『再入荷』が!! うそーん、マジで!?
 
 
 
 
 
 
 
 
嬉々として踊り狂ったのは言うまでもありません。
 
 
 
スケジュール帳の神様(??いる??) ありがとう!!!!
 
 
 
次の年はこんなうっかりは決してすまいぞ!!と心に固く誓うのでありました。