皆さま、明けましておめでとうございます。
 
 
2018年もマイペースにはなりますが思いのたけをブログに綴っていこうと思いますので、お時間ありましたら遊びにいらしてくださいませ☆
 
 
宜しくお願いいたします(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
元旦はとうに過ぎ去り、今日から 仕事始め です。
 
 
 
保育園に娘を預けに行ったら靴箱がガラ~ンでした。 1/3ぐらいの靴しかなかったです。
 
 
 
恐らく 今週いっぱいお休みをとって 来週火曜日から預けるご家庭が多いのでしょうね。
 
 
 
お友達が少ないことに気づく前に バイバイ してきましたよ(笑) 寂しいかもしれないけど、その代り 先生を独り占め に出来るぞ!
 
 
 
今日は給食も休みなので お弁当 を持たせました。
 
 
 
通常なら おかず は保育園が用意し 白ごはん はうちから用意するのですが、今日はそうもいかないので 朝からフルスロットル で焼いて握って詰めまくりましたよ。
 
 
 
そういえばお弁当を用意しながらこんなことを思い出しました。
 
 
 
初めて年明けにお弁当を持たせたとき、ご飯やおかず以外に 果物はみかんでいいや~ と 皮付きまるごと一個 を持たせました。
 
 
 
でも保育園に行った時それを激しく後悔しました。 だって他のお友達はみんな いちご だったんですもの。
 
 
 
四角い小さめのタッパーに 真っ赤な宝石のようないちご が数個コロンコロンと。 みかん皮付きまるごと一個だったのはうちだけでした(爆)
 
 
 
いちご大好きな娘からその晩、『私もいちごが良かったー!!!』と言われたのは言うまでもありません。
 
 
 
それからというもの、この季節に持たせる果物は いちご です。正月明けであまり品質がよくなかろうとも いちご です(笑)
 
 
 
ちょっとしたことで子供のテンションだったり楽しみだったりが左右されるので気が抜けませんね~。
 
 
 
さて、ブログで宣言していたお蔭で(?)無事に お雛さま を飾ることが出来ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
去年は出産を言い訳に出せなかったので、ものすごく喜ぶ娘を見て 毎年出すぞ!! と心に誓いました。
 
 
 
きっと お雛さまを飾ることをこんなに喜んでくれる時期 なんて あっと言う間に通り過ぎていく でしょうからね。
 
 
 
続いて 年末年始に行った温泉旅行 のことを。 行先は 皆生温泉 でした。
 
 
 
広島から車で2時間もあったら行けるでしょうか? 途中 トイレ休憩 昼食 睡魔に襲われた ので定かではありませんが。
 
 
 
車での移動が必須でしたので主人の頑張りが必要不可欠だったのですが、まぁ運転主としては良い仕事をしてくれたと思います。
 
 
 
ですが、 ことあるごとにふらっと姿を消すことも多く あまり 子守りはしてくれなかった ですね(苦笑)
 
 
 
夜中の子供たちのお世話も私一人で頑張りましたよ。 普段 寝室が別 なのでこんなものでしょう。。期待はしていませんでした。
 
 
 
そうですね~。 車の運手以外で主人に感謝したのは、一歳の息子を部屋のお風呂に入れてくれたことでしょうか。 
 
 
 
でも一日目は面倒くさいと言われ、二日目にようやく入れてくれたんですけどね!!
 
 
 
いろいろイラッとすることもありましたが、子供たち(特に上の娘が温泉大好き♡)の笑顔が見れただけでも行って良かったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
今は手がかかって大変なことの多い旅行ですが、いつまでこの子たちは 親との旅行を楽しみにしてくれるだろう。。。 喜んでくれるだろう。。。
 
 
 
そう思うと、この時期の旅行すら貴重に思えます。10年後には こんなに弾けた純粋な笑顔 も見れるかどうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
子供の頃と大人になった今では 考え方が全然変わるのは仕方ない のですが、
 
 
 
お金と時間をかけて旅行に連れて行ってくれた親の気持ち を考えるとなかなかしょっぱい話ですね(笑)
 
 
 
主人が食べたい!!と言っていた蟹。 私はあまり好きではないのですが(笑)、本場?で食べたらなかなか美味しかったです♪♪
 
 
 
 

 

 
 
 
旅館で食べた お饅頭 が美味しくてお土産屋さんで買いました。 『塩蒸し饅頭』
 
 
 
 

 

 
 
 
あと滞在中にじわじわ欲しくなった 『皆生温泉ミスト(+おまけで付いていた皆生の湯)』 を買いました。
 
 
 
 

 

 
 
 
温泉ミストは アベンヌウォーター しか使ったことなかったですが、日本人ならやっぱり自国の温泉ミストも使わなくっちゃね☆
 
 
 
暖房で乾燥しがちなので お風呂上り や 日中 に顔にシューっと吹いています。 しっとりしてオススメです♡
 
 
 
皆生温泉 は しょっぱいお湯 だったのですが、このミストも ほんのりしょっぱかった です。
 
 
 
あれ? しょっぱいってわかります?? 方言??? 塩からい という意味です。
 
 
 
あぁ、温泉はやっぱり良い! 日本の心!! 旅館のおもてなしにも癒されました。 素晴らしいですよね、日本のお♡も♡て♡な♡し(*^w^*)